キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在ラクール課題曲が28番となっています。
個人的には好きな曲です。
どんな感じかといいますと、次の楽譜をご覧下さい。

♭が4個もあります(汗)。
暑さ寒さも3個までが家訓のキンケード家としましては、一大事であります(笑)。
途中転調して♭1個になりまして、これがまた厄介。
それまでの調の運指をひきずったまま吹いてしまうからです。
私は過去を引きずる女なの・・・・そういった色っぽさとは別物の単なる能力不足であります。
現時点での問題を列挙いたしますと・・・、
①ラ♭、シ♭、ミ♭が絡む運指でもたつく。
②最初の16部音符4個で焦るあまり、一音一音きっちり吹けてない。
③テヌート・タンギングが中途半端。
④最後に装飾音符があり、これがぎこちない。
運指がおぼつかないのは毎度のことであり、今さら特筆すべきことはありません。
今日は③のテヌート・タンギングについて書いてみましょう。
スタッカートやテヌートとどう差別化すればいいのだろうか・・・・なんとなくわかったようでわからない私。
そんなバカな私に、例によってわかりやすい先生のご教授がありました。
まず普通の8分音符♪の長さを1としますね。
普通の ♪ =1
テヌート ♪ =1.1~1.2
スタッカート ♪ =0.5
テヌート・タンギング♪=0.75
だそうです。
これ以上わかりやすい説明はこの世に存在しません。
ということで0.75とわかりました。
この微妙な長さができそうでできない私。
私の感覚では、自動車のアクセルペダルを踏みながらブレーキも踏んでいるような状況を彷彿とします。
ラクールの28番、いかがでしたでしょうか。
なんとなく雰囲気が伝わればOKです。
私はこの曲が気に入りましたので、練習してそこそこ吹けるようになったら音源公開します(と言ってみる)。
3ヶ月後くらいを予定してますが、果たしてキンケードの運命やいかに・・・。
個人的には好きな曲です。
どんな感じかといいますと、次の楽譜をご覧下さい。
♭が4個もあります(汗)。
暑さ寒さも3個までが家訓のキンケード家としましては、一大事であります(笑)。
途中転調して♭1個になりまして、これがまた厄介。
それまでの調の運指をひきずったまま吹いてしまうからです。
私は過去を引きずる女なの・・・・そういった色っぽさとは別物の単なる能力不足であります。
現時点での問題を列挙いたしますと・・・、
①ラ♭、シ♭、ミ♭が絡む運指でもたつく。
②最初の16部音符4個で焦るあまり、一音一音きっちり吹けてない。
③テヌート・タンギングが中途半端。
④最後に装飾音符があり、これがぎこちない。
運指がおぼつかないのは毎度のことであり、今さら特筆すべきことはありません。
今日は③のテヌート・タンギングについて書いてみましょう。
スタッカートやテヌートとどう差別化すればいいのだろうか・・・・なんとなくわかったようでわからない私。
そんなバカな私に、例によってわかりやすい先生のご教授がありました。
まず普通の8分音符♪の長さを1としますね。
普通の ♪ =1
テヌート ♪ =1.1~1.2
スタッカート ♪ =0.5
テヌート・タンギング♪=0.75
だそうです。
これ以上わかりやすい説明はこの世に存在しません。
ということで0.75とわかりました。
この微妙な長さができそうでできない私。
私の感覚では、自動車のアクセルペダルを踏みながらブレーキも踏んでいるような状況を彷彿とします。
ラクールの28番、いかがでしたでしょうか。
なんとなく雰囲気が伝わればOKです。
私はこの曲が気に入りましたので、練習してそこそこ吹けるようになったら音源公開します(と言ってみる)。
3ヶ月後くらいを予定してますが、果たしてキンケードの運命やいかに・・・。
PR
この記事にコメントする
» テヌートタンギング
そういう記号見たことありますが
あまりに気にせずに吹いてました~(殴)
というか、私の場合
スタッカートもテヌートもかなりアバウトなので、まずそこからどうにかしないとヤバイですw
あまりに気にせずに吹いてました~(殴)
というか、私の場合
スタッカートもテヌートもかなりアバウトなので、まずそこからどうにかしないとヤバイですw
» 使用頻度
キャットてぃるさん>
テヌート・タンギングなんてクラシックで多用されてるだけのような・・・。
まあジャズやる人は参考程度で十分かも(笑)。
きんかんさん>
やはりきっちり吹き分けようと思うとそれなりに難しいです。
白目なのか黒目なのかハッキリしろと言われそうで、涙目になっております。
テヌート・タンギングなんてクラシックで多用されてるだけのような・・・。
まあジャズやる人は参考程度で十分かも(笑)。
きんかんさん>
やはりきっちり吹き分けようと思うとそれなりに難しいです。
白目なのか黒目なのかハッキリしろと言われそうで、涙目になっております。