キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供の頃、「歴史」の授業に興味が湧きませんでした。
教科書の右隅にロケットの絵を何枚も描いてパラパラめくったりしたものでした。
興味が最も落ちたのは日本史中世の「荘園」の頃だったような・・・。
なんだよ、この「荘園」てよ、別荘みたいなもんかな、どうでもいいじゃんかよ。
それに「墾田永代私有法」の「墾」て画数が多くて覚えられないし、ぶつぶつ・・・。
小学生の私にはベーゴマやビー玉の方がはるかに重要でした。
いまサックス小学生状態の私には、「スタッカート」が「荘園」に相当しています。
ラクール24番、全音スタッカートなんて意味あんの?
スタッカートだらけの曲なんてケニーGは吹かないしさー、やりたかねーな(笑)。
思えば子供から大人になっても常にボヤいてる私はあまり成長していません(汗)。
ですが「歴史」は大人になるに従い興味が出てくる不思議な科目。
自分自身や生き方を探るには「歴史」の羅針盤が欠かせません。
権謀術数にたけた藤原家を中心に、貴族がうまい汁を吸うために発生した荘園がやがて武士を生む。
現代でうまい汁吸っているのは官僚。
天下りして税金を貪るために特殊法人を作る。
いつの時代もうまい汁には皆さん眼がないようですね。
ではスタッカートはどうなのか。
サックス小学生の私には、まだ現代へ通ずる道がわからない。
それでは先週に引き続き、ラクール24番を見ていただきましょう。

①スタッカートで吹き込み続ける(息圧を掛け続ける)のが難しい。
②スタッカートでpやmpやmfやfを吹き分けられない。
③スタッカートでクレッシェンドやデクレッシェンドはさらに難しく吹き分けられない。
④スタッカートでスラーの時と同じ音色にならない(下品になる)。
まず運指に気を取られていると①で注意されます。
②をやろうとした瞬間に運指をミスします。 またpを吹こうとして音が消えます。
③なんて上手くできた試しがありません。
④は①と同時に注意されます。
この24番を合格したとしても、私のサックスはまだ小学生高学年クラス。
私のサックスが大人の腕前になったとき、自分なりにスタッカートの意味を知るのでしょう。
これは人から教えられても無意味。
暗闇を照らす懐中電灯は自分のものを使わないとね。
そうやって見つけた宝箱しか自分のものにならないのが人間かな。
教科書の右隅にロケットの絵を何枚も描いてパラパラめくったりしたものでした。
興味が最も落ちたのは日本史中世の「荘園」の頃だったような・・・。
なんだよ、この「荘園」てよ、別荘みたいなもんかな、どうでもいいじゃんかよ。
それに「墾田永代私有法」の「墾」て画数が多くて覚えられないし、ぶつぶつ・・・。
小学生の私にはベーゴマやビー玉の方がはるかに重要でした。
いまサックス小学生状態の私には、「スタッカート」が「荘園」に相当しています。
ラクール24番、全音スタッカートなんて意味あんの?
スタッカートだらけの曲なんてケニーGは吹かないしさー、やりたかねーな(笑)。
思えば子供から大人になっても常にボヤいてる私はあまり成長していません(汗)。
ですが「歴史」は大人になるに従い興味が出てくる不思議な科目。
自分自身や生き方を探るには「歴史」の羅針盤が欠かせません。
権謀術数にたけた藤原家を中心に、貴族がうまい汁を吸うために発生した荘園がやがて武士を生む。
現代でうまい汁吸っているのは官僚。
天下りして税金を貪るために特殊法人を作る。
いつの時代もうまい汁には皆さん眼がないようですね。
ではスタッカートはどうなのか。
サックス小学生の私には、まだ現代へ通ずる道がわからない。
それでは先週に引き続き、ラクール24番を見ていただきましょう。
①スタッカートで吹き込み続ける(息圧を掛け続ける)のが難しい。
②スタッカートでpやmpやmfやfを吹き分けられない。
③スタッカートでクレッシェンドやデクレッシェンドはさらに難しく吹き分けられない。
④スタッカートでスラーの時と同じ音色にならない(下品になる)。
まず運指に気を取られていると①で注意されます。
②をやろうとした瞬間に運指をミスします。 またpを吹こうとして音が消えます。
③なんて上手くできた試しがありません。
④は①と同時に注意されます。
この24番を合格したとしても、私のサックスはまだ小学生高学年クラス。
私のサックスが大人の腕前になったとき、自分なりにスタッカートの意味を知るのでしょう。
これは人から教えられても無意味。
暗闇を照らす懐中電灯は自分のものを使わないとね。
そうやって見つけた宝箱しか自分のものにならないのが人間かな。
PR
この記事にコメントする
» スタカト
スタッカート、特に弱音でのスタッカートは苦手で
録音聞くと「スカプー」のような感じで、息の音が入っちゃってるんですよ(涙
でもねー、スタッカートの練習、つまんない~
(なので上手くならないんだヨ!w)
↑14番のような、スラー&スタッカートは好きなんですよ。
スタッカートだらけっていうのがあまり好きくないんです
録音聞くと「スカプー」のような感じで、息の音が入っちゃってるんですよ(涙
でもねー、スタッカートの練習、つまんない~
(なので上手くならないんだヨ!w)
↑14番のような、スラー&スタッカートは好きなんですよ。
スタッカートだらけっていうのがあまり好きくないんです
» スカプー
「スカプー」さすがきんかんさん、擬音語がうまいですね、「ホンワカパッパ」も最高でしたが(笑)。
>スタッカートの練習、つまんない~
↑ 私もそう思います。
スタッカートを正しく綺麗にできる人ってのは、相当上手な人なんじゃないかと思い始めました。
特に「p」と「<」と「>」は、超むずかしいと思います。
こりゃ、しばらくは悩まされそうな予感。
>スタッカートの練習、つまんない~
↑ 私もそう思います。
スタッカートを正しく綺麗にできる人ってのは、相当上手な人なんじゃないかと思い始めました。
特に「p」と「<」と「>」は、超むずかしいと思います。
こりゃ、しばらくは悩まされそうな予感。