忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ来週に迫ったサマー・コンサート、もう逃げられません。
プログラムにしっかり私の名前と演目が印刷されてました。
ピアノ、声楽、フルート、バイオリン、サックスと盛りだくさん、30名以上の参加者。

本日はその参加者と小学生ピアニスト15名くらいが集まりまして、本番前のプチ発表会というわけです。
その中でサックス組は私とマダムの2人だけ・・・後のサックス組はベテラン+音大生なのでいきなり本番でもなんら問題なし。
本番で一番下手なのが私、次がマダムになるわけでして、その二人が練習会に参加する理由がここにあります。

まず3歳くらいの女の子から小学生高学年まで10名くらいピアノを披露します。
たんたんと弾き始める子供達・・・この子らはみんな天才か・・・やたら上手い、それに楽譜を見ない(暗譜している)・・・すげー。
今日はピアノの先生が事前にアンケート用紙を配ってありまして、それぞれの演奏に評価を書くように言われてます。
私のアンケート用紙の評価欄には「上手」とか「素晴らしい」しか並びません。
すごいぜ小学生ピアニスト。

さて次はサックス組、一番手は私です。
ピアノばかり聴いた耳にはサックスの音は新鮮だろうし、一発決めてやろうじゃないのと根拠のない思い上がりが・・・。
出だしはスンナリといったようですし、メロディーもまずまず吹けてハモってる。
ところが伴奏のBメロ・アルペジオで音が出ない・・・あせる、なんで?・・・ブレスを忘れたか浅かったか。
一度つまづいた私は次のハードルも跳べなくなってしまい、それどころか股間をハードルにぶつけたようなアルペジオ(痛)。
そのあともしっかりブレスができないのか音が途切れ気味。
そして最後の決め所、指が転んでミス・・・旦那~、もうあきませんぜ~・・・九仞の功を一簣に欠く とはこのことか。

いわゆる沈没・溺死・土左衛門状態であります。
やはり人前で吹くと舞い上がってしまって練習の半分も吹けません。
思ってたよりヒドイ。
デュエットしてくれた先生も大変でしょうね・・・自分一人でやった方がよっぽど楽でしょうに先生も難儀じゃのう。
発表が一巡すれば、二巡目に入りまた吹けるので次に期待しましょう。

二回目、今回はブレスをしっかりと言い聞かしていたら、いきなり出だしでタイミングを失う、マズイ(汗)。
出だしからやり直し(大恥)。
ニ回目も伴奏アルペジオの弱い音がやはり綺麗に出ない。
先生の美しい主旋律が流れてるのだから、私のアルペジオはソフトに控えめにピアノで吹かなくてはいけません。
緊張してると柔らかい音は出にくいもんですね。
2回目はその後のなんでもないところで運指ミス・・・くそー、やはり緊張してるのか。
しかし今回は最後の決め所はまずまず。
私の次はマダムのアルトです。
結構むずかしい曲ですよ、フラジオ領域もあるみたいだし。
さすがマダムは私より修正が早いですね・・・1回目出にくかった高音部もスンナリ綺麗に出てます。

やはり人前で吹く練習は、金を出してでもしなければダメだな、今の私は。
それに私は人前で吹くことに向いてませんね・・・サックスで若い娘を魅了する会の会長毛ボさん、どうもあきまへん(笑)。
などと妄想しているところに皆のアンケートが回ってきました。
子供達の素直なインプレッション、これおもしれー、以下抜粋。
 ☆悪い点
①伴奏の時はもっと小さな音の方が良いと思います。
②曲の最後のミスがもったいないです。

するどい!!
①はね、おじさんもそうしたいのよ、でもできんのじゃー(泣)。
②やはり最後のミスは皆さんをがっかりさせたんですね、ごめんちゃい。

 ☆よい点
①音色が以前より綺麗になってる。
②ハーモニーが綺麗でサックスってカッコイイ。

うれしいこと言ってくれるね~、みんな(笑)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» わは~
子供って、緊張しないのかなー?
普段どおりに弾けたりふけたりしますよね。
(普段以上の力を出せる場合も)

私も、昨日演奏会でめちゃ緊張してありえない失敗をしたり、テンパって修正できず、そのパニックを最後まで引きずったり・・・散々でした
場数を踏むしかないのかなー

サックスファンが出来たみたいですね。
この調子でどんどん皆さんを魅了してください♪
きんかん 2007/07/16(Mon)17:33:19 編集
» 大人の負け
子供10人大人5人くらいでしたけど、ミスするのは大人ばかりでしたよ。
子供達は長い曲でも暗譜してるんですよ、それに上手いし。
私が一番ヘタッピでした・・・練習しかないですね(笑)。
キンケード 2007/07/16(Mon)18:29:38 編集
» わたしも・・・
アンケートで評価して欲しいです。
“どこがどう悪いのか”
“もしいいトコがあったらどんな所か”

でもなぁ
やっぱり練習しかないですよねぇ,練習しないでいいトコみせようなんて無理ですもんね。。。

確かに、最初は“こんな曲絶対無理!!”って思ってもなんとか吹けるようになってる気がします☆
≪いや,奏でるようにはなれてませんけど(汗≫

もっともっと,練習して
ほんとの意味で
みんなを魅了したいなぁ

若い娘に目の色が変わる毛ボw 2007/07/16(Mon)20:59:38 編集
» 呼吸が異常
毛ボさん、若ムス魅了までの道は遠いですね、今回近づくどころか遠ざかりました(笑)。
人前で吹くと
①意識が観衆に持って行かれてサックスへの集中が散漫になる。
②アドレナリン(ホルモン)が呼吸をみだし、前頭葉の制御がはずれる。
体が二つの変化に翻弄されて、音がメッタメッタに崩れるのがわかりました。
本番でそうなることを予想して、背伸びせずやさしい曲にしたのにこのザマです、う~ん。
キンケード 2007/07/16(Mon)22:21:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]