キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一時的かも知れませんが涼しくなりました。
今回のオリンピックは柔道にしろ、サッカーにしろ、ソフトボールにしろ女性の方がいい結果を出してる日本ですが、陸上400mリレーで感動の銅メダルを取った男性陣の活躍にちょっとホッとしております。
練習不足の時は教室に向かう足取りが重いものです。
こういうときは世間話で誤魔化すのが私の常套手段。
まず四国遠征の話で、きんかんさんの話題になりまして、先生はいつかきんかんさんの演奏を聴いてみたいそうです(それまでがんばってねご本人)。
また楽器の定期点検の話になりまして、予約日の確認をいたしました。
今回はクロッシュで待ち合わせて、二人でサックスの試奏もすることにしたのです。
先生は自分の楽器のほかに、生徒さんの楽器もクロッシュに持ち込んでいます。
私は自分の楽器は自分で持ち込みますが、先生に依頼している生徒さんが結構いるようです。
私から言わすとちょっと先生に甘えすぎてますね。
先生は生徒のサックスを5,6本自動車に詰め込んで新宿のクロッシュに持ち込みます。
これがかなり大変な作業なんですよ。
海外旅行中のミーちゃんの話題になり、行き先は中国ではなかろうかと先生が推理していました。
サックスをしばし離れて、多分テコンドーあたりの選手団に混じっているのかも(笑)。
中国の話が出たついでに教室に置いてある段ボール箱に注目いたしました。

新品のテナーサックスが段ボール箱にくるまれています。
段ボール箱には日本語・英語表記に混じって中国語が書かれていました。
テナーサックスを中国語では「次中音薩克斯」というのか、ふむふむ、面白いですね。
ではソプラノサックスは「高音薩克斯」とでも書き表すのかも。
「薩克斯」で「サックス」と読むのはなんとなくわかりますね。
さすが漢字の本家中国、外来語の意訳+音訳にセンスを感じます。
例えば、
タバコの「マールボロー」が「万宝路」
ウィスキーの「サントリー」が「三徳利」
「リポビタンD」が「力保元」
音と意味が見事に調和しているじゃないですか・・・さすが本家。
さて肝心のレッスンはどうだったか・・・・全然ダメ(汗)。
夏場の練習不足は現状維持を通り越して、元本割れの真っ最中です。
まずい。
まずスケールがたどたどしい。
考え考え指を運んでいて、流れるような運指とはほど遠いもの。
ラクールの27番・・・・指が全然動きません。
年齢をいい訳にするのは卑怯なのですが、フィジカル面での覚えがかなり悪くなっている自分。
若い人よりたくさん練習をしなくてはならないのはわかっていたはずなのに・・・・う~ん、大変だ。
脳から指への指示、指から脳へのフィードバックに隔靴掻痒のもどかしさを感じております。
人一倍練習するしかないんだよ、キンケード!!
ちょっとエセ中国語で自分にエール。
→ 超高音薩克斯爵士楽手、金景堂、加油!!
今回のオリンピックは柔道にしろ、サッカーにしろ、ソフトボールにしろ女性の方がいい結果を出してる日本ですが、陸上400mリレーで感動の銅メダルを取った男性陣の活躍にちょっとホッとしております。
練習不足の時は教室に向かう足取りが重いものです。
こういうときは世間話で誤魔化すのが私の常套手段。
まず四国遠征の話で、きんかんさんの話題になりまして、先生はいつかきんかんさんの演奏を聴いてみたいそうです(それまでがんばってねご本人)。
また楽器の定期点検の話になりまして、予約日の確認をいたしました。
今回はクロッシュで待ち合わせて、二人でサックスの試奏もすることにしたのです。
先生は自分の楽器のほかに、生徒さんの楽器もクロッシュに持ち込んでいます。
私は自分の楽器は自分で持ち込みますが、先生に依頼している生徒さんが結構いるようです。
私から言わすとちょっと先生に甘えすぎてますね。
先生は生徒のサックスを5,6本自動車に詰め込んで新宿のクロッシュに持ち込みます。
これがかなり大変な作業なんですよ。
海外旅行中のミーちゃんの話題になり、行き先は中国ではなかろうかと先生が推理していました。
サックスをしばし離れて、多分テコンドーあたりの選手団に混じっているのかも(笑)。
中国の話が出たついでに教室に置いてある段ボール箱に注目いたしました。
新品のテナーサックスが段ボール箱にくるまれています。
段ボール箱には日本語・英語表記に混じって中国語が書かれていました。
テナーサックスを中国語では「次中音薩克斯」というのか、ふむふむ、面白いですね。
ではソプラノサックスは「高音薩克斯」とでも書き表すのかも。
「薩克斯」で「サックス」と読むのはなんとなくわかりますね。
さすが漢字の本家中国、外来語の意訳+音訳にセンスを感じます。
例えば、
タバコの「マールボロー」が「万宝路」
ウィスキーの「サントリー」が「三徳利」
「リポビタンD」が「力保元」
音と意味が見事に調和しているじゃないですか・・・さすが本家。
さて肝心のレッスンはどうだったか・・・・全然ダメ(汗)。
夏場の練習不足は現状維持を通り越して、元本割れの真っ最中です。
まずい。
まずスケールがたどたどしい。
考え考え指を運んでいて、流れるような運指とはほど遠いもの。
ラクールの27番・・・・指が全然動きません。
年齢をいい訳にするのは卑怯なのですが、フィジカル面での覚えがかなり悪くなっている自分。
若い人よりたくさん練習をしなくてはならないのはわかっていたはずなのに・・・・う~ん、大変だ。
脳から指への指示、指から脳へのフィードバックに隔靴掻痒のもどかしさを感じております。
人一倍練習するしかないんだよ、キンケード!!
ちょっとエセ中国語で自分にエール。
→ 超高音薩克斯爵士楽手、金景堂、加油!!
PR
この記事にコメントする
» (;´Д`)
ご本人ですw
やーん。
めちゃくちゃうまく吹けるようになってなきゃ恥ずかしい~。
・・・あと10年ほどお待ちください(笑)
ってのは冗談で、今度こちらに来られる際にはぜひ告知をお願いしまーす。
あ、本番も無事に終わりました~、とお伝えくださいw
>金景堂
コレそうとう悩みましたよ(笑)
ああ!!そういう意味かー、と気付いて納得w
やーん。
めちゃくちゃうまく吹けるようになってなきゃ恥ずかしい~。
・・・あと10年ほどお待ちください(笑)
ってのは冗談で、今度こちらに来られる際にはぜひ告知をお願いしまーす。
あ、本番も無事に終わりました~、とお伝えくださいw
>金景堂
コレそうとう悩みましたよ(笑)
ああ!!そういう意味かー、と気付いて納得w
» 中国
私はソフトボール!感動したぁ。上野選手の連投。まさに根性ですね。
私も頑張るぞ!
テナーは次中音ですか。低音ではないのですね。
じゃあアルトは中音?ソプラノは高音でしょうね。
ソプラノニーノは次高音?超高音?
面白い。カーブドソプラノは……円曲的はだめ?
アルトっぽいから、中音風高音…ダメダメ。(笑)
クロッシュでの試奏レポート期待してますよ。
私も頑張るぞ!
テナーは次中音ですか。低音ではないのですね。
じゃあアルトは中音?ソプラノは高音でしょうね。
ソプラノニーノは次高音?超高音?
面白い。カーブドソプラノは……円曲的はだめ?
アルトっぽいから、中音風高音…ダメダメ。(笑)
クロッシュでの試奏レポート期待してますよ。
» ソフトボール
北島選手もよかったけど、今回の女子ソフトボールは立派でしたね。
ソフトもサックスも精神的プレッシャーには女性の方が強いですよ。
私は特にヘタレでして、本番にめっぽう弱い・・・今から女性ホルモン注射しても遅いよな~(笑)。
ソフトもサックスも精神的プレッシャーには女性の方が強いですよ。
私は特にヘタレでして、本番にめっぽう弱い・・・今から女性ホルモン注射しても遅いよな~(笑)。