キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ケニーGのコンサートに行ってまいりました。
場所は去年と同じ東京国際フォーラム(収容5000人)です。
どんな人達がやってくるのかとチェックしてみました。
男女はほぼ同数、子供はいないが老人はいる、最も多い年代は30代、20代、40代と続く、仲の良さそうな夫婦と女性同士のペアが目立つ。
開始と最後は会場を練り歩いてサックスを吹くサービスは去年と同じでしょうか。
ケニーのサックスの合間にパーカッション、ピアノ、ギター、ベースのパフォーマンスがあるのも去年と同じかな。
日本語が去年より上手になったのは、ショービジネスのためというより、彼の日本贔屓が理由ではないでしょうか。
ケニーはR&Bが好きなようですが、私はバラードがお気に入り「Forever in Love」がよかったですね。
今回の趣向で注目したのが二胡とソプラノのコラボです。
以前ブログでもソプラノと二胡を演奏できるようになりたいなどと叶わぬ夢を書いたことがありますけど、両者相和す・・・ケニーに証明してもらったような気分です。
理由などなく、私の好き嫌い中枢(大脳扁桃核)が、両者を私に勧めるのです(笑)。
途中マイクを切ったソプラノの生音を少し聞くことができました。
その時感じたのは、PAを介した大音声のソプラノよりも、生ソプラノのコンサートの方が10倍素晴らしいだろうということです。
彼のような人気プレーヤーはどうしても器の大きい施設でやるしかないのでしょうが、ディナーショウのような生音コンサートがあったらいいのに、と贅沢なことを考えてしまうのです。
興奮のあまりTシャツを2枚も買ってしまう始末です(笑)。
私の前に買ったのは60~70年配の女性でした・・・コンサートに一人でやってきてTシャツを買ってしまうんだから相当なファンなんでしょう。
これがケニーのサックスの魅力なんですよ。
知らない内に家族でそれぞれCDを買っていて、3枚もあったなんて話も聞きますしね。
ケニーなくしてキンケードなし、先生なくして上達なし。
私の生みの親と育ての親というかんじでしょうかね(笑)。
PR
この記事にコメントする
» ナマモノは、ようございますね。
今日は、コンサート楽しんで来られたのですね。
二胡、好きな方多いですね。
私のブログ仲間さんで習っている方がいます。(難しそうですよ 笑)
夫も、二胡の音色を聴くと何だか懐かしい気持ちになるんですって。(前世は中国か?)
二胡、好きな方多いですね。
私のブログ仲間さんで習っている方がいます。(難しそうですよ 笑)
夫も、二胡の音色を聴くと何だか懐かしい気持ちになるんですって。(前世は中国か?)
» 生音コンサート希望
>anne さん
二胡は確か音域が2オクターブだったと・・・サックスよりちょっと狭いようです。
フレットのない弦楽器はピッチを自分で決めなくてはいけないから、音感が大事なんでしょうね。
ケニーもanneさんも子供の頃ピアノをやってたそうで、私は取り返しのつかない分、うらやましいです。
>きんかんさん
二年続けていったんですけど、来年はもう行きません、しばらくは期間をあけたいです。
音響エンジニアが作った音は飽きるんですよ。
やはり生音がいいですね。
音大のコンサートは生音でしたが、そちらの方が心に染みましたから・・・。
二胡は確か音域が2オクターブだったと・・・サックスよりちょっと狭いようです。
フレットのない弦楽器はピッチを自分で決めなくてはいけないから、音感が大事なんでしょうね。
ケニーもanneさんも子供の頃ピアノをやってたそうで、私は取り返しのつかない分、うらやましいです。
>きんかんさん
二年続けていったんですけど、来年はもう行きません、しばらくは期間をあけたいです。
音響エンジニアが作った音は飽きるんですよ。
やはり生音がいいですね。
音大のコンサートは生音でしたが、そちらの方が心に染みましたから・・・。