忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カワイのスコアメーカーを使って、四重奏譜を読み込んでパート譜を作る依頼を先生から受けております。
Soprano Alto Tenor Bariton いつか私もやってみたいもんです。
最近レッスンで先生とソプラノ・デュエットしたことが新しい楽しみ方の地平を開いたように感じます。
クラブでオネーチャンとデュエットしたときも楽しいですが、今はこっちの方が楽しいかも(←無理すんな)。

吹奏楽部や楽団の人達はいつもこんな楽しいことしてんのね・・・ズルイ(笑)。

そういえば音大生になったミーちゃんは、無理矢理バリトンを担当させられてるらしいです。
大学に合格した人は皆アルトなら腕に覚えのある強者ばかりですが、音大なら上記4種類のほかにソプラニーノやバスサックス、コントラバスサックスを編成上、誰かがやらなくてはならないわけです。
上級生はソプラノやソプラニーノをやりますので、新入生はバリトンを担当させられることが多いとか・・・。
積極的にやりたい人は少ないので、仕方なく担当するようになることが多いようです。
ミーちゃんは性格が穏和なので強く拒否できなかったのだろうと思いますよ。
本人は「ソプラノが吹きたい」と言ってましたから。
まあ、バリトンを担当したからといってマイナスになるわけではなく、長い音楽活動で考えれば絶対プラス材料の方が多いでしょうけど。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
お久し振りです!!
久し振りに日記も拝見させていただきましたら…バリトンのことが書いてあったので笑
最初は渋々でしたが、今はとても楽しく吹かせて頂いています♪
学外演奏会ではバリトンで沢山活躍するので是非聴きにいらして下さい!
ミー 2007/06/21(Thu)23:07:55 編集
» おひさ~
ミーちゃん、気づくのが遅れてスマソ。
大学生活は慣れたかな?
定期公演は先生と一緒に聴きに行くから、ちょっとオシャレしたスーツ姿でバリトン吹いてちょ(笑)。
キンケード URL 2007/06/25(Mon)18:10:36 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]