忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



愛機「村雨丸(S-902)」をクロスで拭いながら、各部をチェックしていくと色々感じることがあります。
所々にラッカー剥げが出てきたなぁとか、この傷はあのときつけたんだよなぁとか・・・。
そしてこのキー使ったことがないけどいつ使うのだろうかと・・・。
それはフロントキー(図中Xキー)です。
少なくとも私は一度も使ったことがなかったのです。

このキーを自分なりに調べてみると、F#キーのない時代はこのフロントキーを使ってHigh-E High-F HighF# High-G を出していたようなのです。
この件につきましては、詳しい方がいらっしゃると思いますが、とりあえず上記のような解釈で先に進みます(笑)。
現在の楽器はF#キー(図中C5)があるので、使わなくてもすむのです。
ではそんなもの取っちゃえばいいじゃん、と短絡的に思ったりするのですがそうもいかないようでして (^^ゞ
ジャズプレイヤーを中心にフロントキー(図中Xキー)を多用している方がいらっしゃるからです。
アルト・テナーなどではF#キーレス仕様が別枠で用意されているくらいですからね。

私のような初心者ソプラノ吹きとしましては、参考までにフロントキーを使った High-E ~ High-G の運指を確認すればOKでしょ。
試しに音が出るかトライしてみますか・・・本番で実際に使うことはないでしょうけど。
多分アルトやテナーでも同じ運指ではないかと思いますが。
以下の情報は先生から教えてもらいました。
↓ (当然オクターブキーは押さえます。 x はフロントキー)

★High-E  x + ② + ③
★High-F  x + ②
★High-F# x + Ta
★High-G  x + Ta + ④

 High-F の例

上記運指でHigh-E、F,F# までは私でも出せましたが、High-Gは無理。
先生は難なく出してましたけど・・・。

ついでにF#キー(C5)を使った場合のHigh-Gの運指を教えていただきましょうかね。
現在のソプラノサックスはHigh-Gキーが装備されている仕様(ヤナギサワだと S-991,992,9930)もありますが、私のS-902はF#までです。
このHigh-G の音は、実際問題、使用頻度はかなり低いはずです。
しかし先生の話ではHigh-Gの音を練習しておくと、その下の音High-F#の音が安定してキレイに出るようになるので意味があるのだそうです。
なるほどね。

★Highi-G ①+P + ④ + Ta + C5

High-G の例

ちょっと押さえるキーが多くて戸惑いますが、写真を参照してください。
「P」キーは押さえなくても同じ音がでます。
ただ調整が悪くてバランスが狂っている楽器は押さえないとダメです。
よって常に「P」キーも押さえて使う癖をつけてしまった方がよいとのことです。
かなり当たる範囲は狭いですが、このHigh-G の音は私でも出ました(細い音ですが)。
前述のフロントFキーを使った場合のHigh-G よりは容易だと思います。
かなり耳に痛い音なので、できたら使いたくないですね、蝙蝠退治にはかなり有効かも(笑)。
この運指でHigh-G を出せるようにしておけば、私たちソプラノ・ユーザーには十分ではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
ソプラノの場合、サイドキーを使用する音域は結構しんどいものがありますね。F#から上の音域はリードの選択もシビアになってきます。
で、実はmarkⅥだとご指摘のキーすらついておりません~故に特殊な運指でフラジオにて出すことになりますが、あまり実用的でないかも…実はケニー・G氏の曲を演奏してみると殆どが通常運指内で逆に低音域は最低音まで結構使っています。
アルトに関してはSadeではHigh-Bあたりまで使用していますので、結構大変かも…?
雨月 URL 2007/09/02(Sun)18:26:00 編集
» 250g
ほほほう、そうなんですか、M6にはフロントFキーすらないんですね。
先日の250g軽い秘密が少しわかりました。
たった半音増やすためにHigh-Gキーが付くと150g位増えるでしょうね、ちょっと考え物です。
軽いソプラノで通常音域・・・・雨月さんのおっしゃる流儀が私も好きです。
キンケード 2007/09/02(Sun)19:15:11 編集
» 内容とは反れますが…
キンケードさん、指綺麗ですね。
惚れそうですよ。
たみぞう URL 2007/09/02(Sun)20:33:09 編集
» それ、先生
たみぞうさん、どこ見てんのヨ! (笑)
たみぞうさんお気に入りの指は、師匠の指ざんす、ははははー。
私の指は先生の次にキレイと評判(単なる負けず嫌い) (^^ゞ
サービスにご尊顔を紹介します・・・左から2番目です。
 http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2210/
キンケード 2007/09/02(Sun)20:50:31 編集
» ありがとうございます
拝見させて頂きました。
顔、指、音色、マッチしてますね。
品があるなぁ。
たみぞう URL 2007/09/02(Sun)23:06:04 編集
» 先生コーナー
ふむふむ ルックスと指と音色をトータルで捉えるのか・・・それが女性の眼なんだなぁ。
女性のために先生コーナーを作ろうかなー(笑)。
キンケード 2007/09/02(Sun)23:55:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]