キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週サックスの調整をして楽器が蘇った話をしました。
何が一番変ったかというと、弱い音(P)でしっかり音がでることでしょうか。
反面ちょっとショックだったことがあります。
4ヶ月間にしては悪くなっている個所が多かったことです。
自分は比較的丁寧に楽器を扱っているつもりでしたので、いつどんな風に悪くしたのか気になってしょうがないのです。
①オクターブホールを塞ぐキーパッドが浮いていた。
②Gキーの塞がりがおかしかった。
③2段穴のキー(Bの上)の皮がよれて隙間が空いていた。
過去を振り返って心当たりがあるのは②のみ。
それはスワブを通しているときでした。
ソプラノ直管は先端が細くなっていて、写真のようにスワブが出てきます。
アルトやテナーと比べるとかなり細いでしょう。
ベル側から錘のついた紐を垂らしていくのですが、先端が細いものですから途中でつっかえてしまうことがあります。
このとき不用意に引っ張り上げると錘の先端がトーンホールに引っかかることがあります。
今私の使っているヤ○ハのスワブは錘が2個直列に付いているものです。
使いやすいのですが、上記のように途中でつかえたときが危険なのです。
ごく希に中折れして「くの字」になり、トーンホールを突き上げる形になっているときがあるんですね。
いつだったか、そのような経緯でつかえたスワブを引き戻すとき、錘がGキーのトーンホールから突き出たことがありました。
たぶんそれが原因で変形したのかも・・・。
スワブで楽器を傷めるなんて、思いもよらないことですよ。
1台目のソプラノS-901Ⅱでこんなことがありました。
写真のようにスワブを通したあと、力任せ引き戻したらコルク先端で錘がバチバチと暴れまくりまして、ネックに傷が付きました。
錘は紐の中にあるとはいえ、亜鉛メッキの鉄棒ですからね。
真鍮のネックはひとたまりもありません。
ゴマ粒ほどの凹み傷ができて、私もへこみました(笑)。
スワブといえども使い方によっては凶器になるわけです。
何気なくいじっている一連の動作の中に、サックスを傷めるような操作がまだあるかもしれません・・・うーん、一番の凶器は自分自身かも。
PR
この記事にコメントする
» すわぶ
たしかにソプラノは管体が細いからスワブも通しずらいと思います。
それでスワブといえば、こっちはアルトのネックにスワブが詰まったことがありますが、それって普通に起こる事件みたいで、焦りは禁物みたいでした。なのに焦って取ろうとしてパニックになったことがありませす。(それが今のネックを買うきっかけになったんですが、。笑)
それと以前、先生の話で、本番中の5分の休憩中にクラリネットにスワブが詰まって、すごい焦った事があると聞いたことがあります。よく考えたら管体の太さがソプラノに似てますね。
それでスワブといえば、こっちはアルトのネックにスワブが詰まったことがありますが、それって普通に起こる事件みたいで、焦りは禁物みたいでした。なのに焦って取ろうとしてパニックになったことがありませす。(それが今のネックを買うきっかけになったんですが、。笑)
それと以前、先生の話で、本番中の5分の休憩中にクラリネットにスワブが詰まって、すごい焦った事があると聞いたことがあります。よく考えたら管体の太さがソプラノに似てますね。
» あせるねー
スワブが詰まる・・・体がヒヤーっとする瞬間。
錘と反対側の紐がスワブに巻き込まれると厄介ですよね。
菜箸を突っ込んでも取れなくて、ハサミでちょん切ったりしたことも。
今はハンガーの針金を細工して緊急用の掻き出しツールを作ってます。
錘と反対側の紐がスワブに巻き込まれると厄介ですよね。
菜箸を突っ込んでも取れなくて、ハサミでちょん切ったりしたことも。
今はハンガーの針金を細工して緊急用の掻き出しツールを作ってます。
» すわぶー
私もネックに詰まらせたことはあります
そのときはハサミで切ったと思います。
(ほぼ新品のスワブだったのに~)
テナーはでかいから、本体には引っかかることすらありません。
でも、こんなにスカスカで水分が取れてるのか不安デス(;´Д`)
そのときはハサミで切ったと思います。
(ほぼ新品のスワブだったのに~)
テナーはでかいから、本体には引っかかることすらありません。
でも、こんなにスカスカで水分が取れてるのか不安デス(;´Д`)
» スワブのトラブル
>きんかんさん
スワブって大人しい顔してるのに、詰まると鬼のように頑固ですよね(笑)。
抜き差しならない状態・・・ハサミでちょん切るしかないもんな・・・皆さんも同じなんですね。
ちょっと安心したかも。
>anneさん
anneさん自作のスワブ・・・半年くらい前のブログで見ましたね、たしか。
あれ手拭いでしたか・・・紐も柄物で可愛かったような、ふむふむ。
もう1回ブログ検索してanneさんの過去をほじくり返してみっかなー(笑)。
スワブって大人しい顔してるのに、詰まると鬼のように頑固ですよね(笑)。
抜き差しならない状態・・・ハサミでちょん切るしかないもんな・・・皆さんも同じなんですね。
ちょっと安心したかも。
>anneさん
anneさん自作のスワブ・・・半年くらい前のブログで見ましたね、たしか。
あれ手拭いでしたか・・・紐も柄物で可愛かったような、ふむふむ。
もう1回ブログ検索してanneさんの過去をほじくり返してみっかなー(笑)。