忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


私の悪い癖で、本や参考書を買った途端に満足してしまい、どれも消化不良のままで放置し、結果として身につかない・・・ことが多いのです。
サックスの教本でいえば、次のような本があります。
①「サクソフォーンのためのトレーニングブック」須川展也著
②「ラクール50エチュード」
③「クローゼ25エクササイズ」
④「バークリー・プラクティス・メソッド」
⑤「ブルース・インプロヴィゼイション」

もう④や⑤にいたっては、買ってから一度も開いてません (^^ゞ
もうコレクションの世界です(笑)。
②と③はレッスンでも使ってますが、始めたばっかりで、先は長いですし。
もし一つだけ今の自分に必要なテキストを挙げろ、と言われたら、①でしょうか。
今はこれだけやっていれば十分のような気がします。
内容に過不足がなく、良くできた教本だと、改めて思いました。

長音階・短音階12スケールを一通り吹いてみますが、ただ吹いただけでは、実践で素早く出てきません。
そのキーでアルペジオとか3度の跳躍練習を繰り返しやる必要があります。
繰り返しやれば十分・・・。 ですが私は飽きっぽいのですよ(笑)。
自慢してどうするキンケード!
これを飽きずに毎日やれる人もいるのでしょうけど、私にはない才能の持ち主ですね。
如何に飽きずに毎日の練習をこなせるようになるか?
これが問題だなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 実は
Tpは教本をひとつも持っていません(苦笑)

ピアノはレッスンに通っていたので何冊かあるけど・・・。


ほぼ独学の域なんですかね(^-^;)
あさりまいこ URL 2006/08/20(Sun)21:05:07 編集
» 同類項

私も飽きっぽいのでよくわかります。やはり同じ土星人(-)といったところでしょうか(^^*

今日、楽器屋さんに寄ってきたのですが、教則本ばかり何冊もあっても仕方がないので買わずに帰ってきました。

でも、9月上旬に期限が切れてしまう500円引きのクーポン券があるので、何か買わないともったいない気がするんですよね・・・。
praetor_gaius URL 2006/08/20(Sun)21:24:24 編集
» うらやましい

>ほぼ独学の域なんですかね(^-^;)

うらやましいお話です。

どこかで行き詰まってしまうので、なにか教則本とかないと不安なんですよねぇ(^^*
praetor_gaius URL 2006/08/20(Sun)21:26:29 編集
» 教本もファッションか
中身の薄っぺらな人間ほど外見を着飾るんです。 
私が教本をたくさん買って、着飾っているのも、その理由です・・・(^^ゞ
キンケード URL 2006/08/20(Sun)22:24:40 編集
» 飽きるどころか
はじめまして、アマチュアでクラシックのサックスを吹いている(無所属)ものです。
音階はまずはできるテンポで完璧にします。できるテンポでも裏拍だけタンギングする形とか、簡単じゃないです。ほかにも、テンポ上げるとか、タンギングを入れるとか、三連符にするとか。
飽きる前に出来ないことだらけなので、できるまでさらうことになります。
なおかつ、テンポを上げ、音の鳴り、音程が均一になるように気をつけてさらわないといけません。
こういうことを考えていたら、時間が足りないことはあっても、飽きる余裕はまったくありません。
KEI 2006/08/20(Sun)22:30:29 編集
» 尊敬の眼差し
はじめまして、KEIさん。
ちょっと足を向けて寝られません(笑)。
飽きるというのは、工夫と情熱が足りないのですね、しみじみ・・・(^^ゞ

アドバイスは有難く頂戴いたします。
しかし、他所の土俵でのファースト・コンタクトは、もう少しソフトな方がよろしいかと…これは私からのアドバイスです。
キンケード URL 2006/08/20(Sun)22:43:41 編集
» ラクール嫌い(笑)
スケールはまだメジャー12key終わってなくて、♯♭が多いヤツがダメダメです。
それより、ラクールが嫌いです(キッパリ)
どうして吹いててあんなに苦しいのかなーという感じです。
ぜんぜん楽しくないー!

練習は楽しんで出来る範囲でいいんじゃないかなーと私は思ってます。
たみぞう URL 2006/08/21(Mon)05:41:20 編集
» keiさんみたいな方が先生なら
まだ lesson に行く気分になれないのですよ!!!

どうなってしまうんでしょう!
aebakko2 2006/08/21(Mon)11:46:35 編集
» スケールの練習も嫌
たみぞうさんに賛成!
スケールの練習めんどう!
実際の曲でやればよいと先生に言ってしまうから、先生頭に来るのでしょうか???
aebakko2 2006/08/21(Mon)11:51:19 編集
» 先生は相性
nae.さん、体験レッスン、体験レッスン・・・新しい先生、新しい先生!
先生と生徒の相性だけですよ、nae.さんの問題は。
あまり変な癖が付く前に、いい先生を見つけて、報告してください(笑)。
待ってますよ(笑)。
キンケード URL 2006/08/21(Mon)12:58:49 編集
» いや
学生の頃は学校で統一して使っていた3Dと言うのがありそれを使ってました。
あとは学校の本棚にあったスケールなどがついた本、BJの記事、上手い人をパクるなど…。
あさりまいこ 2006/08/21(Mon)15:50:20 編集
» 実際
確かに実際の曲ではスケールとかないしアルペジオもありません。実際の曲で出来ればいいのです

しかし果たして出来ますか?ってところではないでしょうか?

人にもよりますが基礎が出来ないと曲も出来ないんですよね(私の経験上そういう人が多い)

前に魚住りえさんがアルトサックスを練習し始めの時に基礎をやっていたら全く上達しなかったけど無理やり曲に入ったら急成長したらしいです。ただ彼女は元々ピアノが出来(音大目指せるくらい)音楽への知識や経験、センスがあるからなのでしょうね

まあ確かに基礎よりも曲に取り組むほうがモチベーションが上がるのは事実でしょうが…
あさりまいこ 2006/08/21(Mon)16:02:04 編集
» あと
>キンケードさん

曲を吹いていて出来ないところがあるとそれにちなんだ基礎を取り入れるという逆パターンもします。

転調した調が難しかったらその調に慣れるためにスケールしたり3度での上昇下降、アルペジオ、タンギングなど…
私もかなり飽きっぽいので自分の弱点を見つけてみるとかとにかく何を練習するかと探しながらやってましたよ(笑)
あさりまいこ 2006/08/21(Mon)16:08:42 編集
» お詫びと追加
キンケードさま、みなさま、不躾な発言お許し下さい。
楽しみを優先していきたい方は、自分のできる曲をさらっていくことで少しづつレベルアップすることは可能です。そういう方向性を尊重してくれる先生をさがされることをおすすめします。
クラシック畑の先生は、音階やエチュードを重視することが多いですが、自分の希望はどんどん言いましょう。それで要望を聞いてくれない場合は先生をかえてもいいと思います。もちろん、先生の指導の意図もきちんと確認しておきたいところです。
それでも、お分かりとは思いますが、やはり上手くなるためには、基礎・特にスケールはとっても大事なのです。「音楽のほとんどは音階と和音からできている」からです。
KEI 2006/08/22(Tue)00:48:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]