忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年はペンシルベニア州ピッツバーグ出身、黒人ジェロさんの演歌がブームになっていますね。
外見はヒップホップスタイルなのに、繰り出される歌は演歌そのもの。
むしろ日本人が歌う演歌よりピュアな印象を受けるのは私だけではないでしょう。
彼は日本人のおばあちゃんと母親との生育環境から日本語と日本文化を、育った社会から英語とアメリカ文化を身につけています。
彼の演歌が日本人の心に染みてくるのは単なるモノマネではなく、DNAに裏打ちされたものだからですね。

私は常々思っていたのですが、語学とサックスの演奏スタイルには共通点が多いのではないでしょうか。
たとえばサックスで演歌や童謡を吹く場合は日本語を学んでいるのと同じ。
ジャズを吹く場合は英語を学んでいるのと同じ。
クラシックを吹く場合はなんだろう、フランス語かドイツ語あたりにしておきましょうか。
ですからクラシックとジャズ、どちらが上なのかという問いは、英語とフランス語のどちらが上かと問うのと同じくらい馬鹿げています。
英語を中学から勉強してきたのにさっぱり会話できない。
外国人が道を尋ねてきたりしないように、該当者を避けて通る(笑)。
やはり外国語をしゃべるようになるにはサックスの日頃の練習と同じように継続して少しずつ学ぶしかありません。
5年10年とやってると不自由なく外国語をしゃべれるようになるでしょうが、そこは個人差がでるところ。
現地人の耳には日本語なまりの外国語に聞えることも多いでしょう。

私たちは日本語以外の外国語を学んでいるようなものなのです。
ですから英語だけでも大変なのにフランス語もマスターしなければいけない状態とは、ジャズとクラシックを両方勉強している状態に等しくなります。
日本人でジャズもクラシックも両方ともトップクラスの人っていないような気がします。
よく吹奏楽でやってるジャズなんてジャズじゃないよ、と言われるのは日本人同士による英会話だからでしょう。
それでいてクラシック派、ジャズ派とも演歌や歌謡曲を吹かせてみると実に上手い。
なぜなら日本人だから、勉強しなくても日本語は話せるからです(笑)。
冒頭のジェロさんはバイリンガルなので、アメリカのジャズもヒップホップのみならず演歌も歌えるというわけです。

これに付随して、ジャズのアドリブに関しても次のようなことが言えるのではないでしょうか。
よくアドリブは自由に吹いていいんだよ、と言われますが、自由に吹けということくらい不自由なことはないのですよ、私の場合(汗)。
つまり外国人と自由に話すことがアドリブと同義語だからです。
いくら自由にといっても最低限の基本語彙や慣用句を知っておかないことには、会話が成り立たなくて通じないじゃないですか。
それがジャズ・エチュードやオムニブックのフレーズ集に該当するような気がします。
CDより生身の人間から教えられる演奏の方が効果的なのは、CD英語教材より生身の先生との会話練習の方が効果的なのと同じですね。

まあ外国語の勉強の仕方はたくさんあるでしょうし、どの方法を選んだとしても一朝一夕にはマスターできません。
ですが私たちには不自由なく話せる日本語があるじゃないですか。
たまには歌謡曲やアニメソングでもいかがですか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» ジャズ
むー深いですなぁ~
以前楽器屋で、年配の方が店員さんと話してたのを小耳にしました。
演歌を演奏したサムテイラーについて
「あれは演歌じゃない!演歌の心がない」と話してました。
確かにジャズを演奏するサムテイラーの奏法だけ聴いてると「これで演歌を演奏したらハマりそう」
と私がプロデューサーでも企画したかもしれませんね。
まぁサムテイラーのそれの良し悪しはさておき。逆に日本人にジャズ、ブルース、ロックの類いは解らないってことになりますね。
勿論上手に演奏する人はいますし、本場に認められた日本人は沢山います。
ただ楽器屋での会話、つまりサムテイラー演歌の違和感は日本人のロックやジャズにもあるのかな。
ただ間違いなく、我々日本人はテナーで演歌を吹くと気持ち良いです(よね?ねねねね?)
でも感情が入りやすいだけに、ビブラートが「濃く」なります(笑)
自然でクラシカルなビブラート習得中のキンケードさんは止めといた方がいい?(笑)
クラシカルの方が日本人の性格に合いそう。ストイックな感じや、曲の理解や楽譜の勉強は勤勉努力大好き日本人にぴったり?
ジャズは「スイングしようぜぇ~~」「ほら!身体が自然に揺れるだろ?これ、これだよ」
「感じるままに吹くんだ」ってな世界(違うか)
控えめ、ワビサビ、ケチャップマスタードより醤油かゆずぽん(笑)なかなか日本人には難しい
感情むき出し外国のかたは上手。
サムテイラーよ、おぬし演歌をやるんなら冬の津軽海峡の寒さに凍え
漁師の帰りを慎ましく健気に待つ、女の気持ちを理解せい!(笑)
なんてね(^_^;)
カイル 2008/05/21(Wed)18:48:02 編集
» マネかオリジナルか
サムテイラーに演歌の心がないと批評した楽器屋の店員さんがいたんですか・・・面白い。
おっしゃるとおり日本人がやるジャズもそういう風に聞えるのかもね。
日本人はカレーやラーメンでもわかるとおり、オリジナルを日本人向けにアレンジして洗練(別物)させる名人だからな~。
ひたすらオリジナル100%に近づけようとするのは野暮かもね。
アメリカで人気のパフィーはビートルズと日本が混ざった音楽として評価されてるようですよ。
シスターの好物、鮭のおにぎりをサムテイラーは果たして美味しく召し上がってくれるでしょうか(笑)。
キンケード 2008/05/21(Wed)19:09:33 編集
» 激しく同意
やはり、我々日本人のDNAに刻まれたコードには日本のワビ・サビといった微妙な情緒面に影響されるのだと思います。
童謡や演歌はなぜかすぐに覚えられるし、サックスで吹いても楽に情感を込めることができるような気がします。
ポップスやアニメでも原作を知っていると、より情感を込めることができますよね。
虫の声やカエルの声、自然の音がノイズと、ひとくくりにしてしまうお国柄よりは、もっと繊細な部分での感性の違いというものがあると思います。
ただ、自然から遠ざかってしまいつつある我々の場合、いつまで伝承していけるのか心配な点でもありますが…

キンケードさんのおっしゃるように、ジャンルにこだわらず、すべての音楽を取り込んで融合し、そこから日本でしかできない独自のジャンルができればいいですよね!

戦後の復興は同様のものづくりから始まり、現在に至ることですし、音楽でも同様かなと思います(まだ、まだ発展途上…)
雨月 URL 2008/05/21(Wed)22:43:11 編集
» わびさび
雨月さんも日本人にあったジャズとかクラシックが融合されるのが自然とお考えのようで安心しました。
前に聞いた話なんですが、外国で日本の童謡を演奏したところ、聴いていた女性が言ったそうです。
「なんてもの悲しい響きなんでしょう」
日本の童謡は日本人の情緒に訴えてきますが、陽気な外国人は切ないメロディーととらえるようです。
もののあわれとかわびさび・・・色濃く反映されてるのかもしれません。
キンケード 2008/05/21(Wed)23:20:27 編集
» ジャズと英語
まったくその通りだと思います!(笑)
説明しにくいことを分かりやすく書いてくれてありがとうございますー♪
実はそれで私も悩んでいて、ついこの間まで英会話教室に行こうか考えてしました。(爆)
ジャズはたしかにアメリカの音楽だから、英語と共通点が多いと思います。
なので、普段はひとりで教本相手に会話の練習をしていますが、たまにはセッションで生の会話をしないといけないんですよね!
、、、ということで、相変わらず失敗の連続ですが、楽しんで勉強しています。(笑)
キャットてぃる URL 2008/05/22(Thu)00:34:14 編集
» 習い事好き
おやようございます。
英会話教室にも通う計画をお持ちとか・・・驚きました。
キャットてぃるさんはアグレッシブな方ですね~(笑)。
あれだけ楽器をやってるのに、さらに増やす方向ですからね。
よし、外人さんはキャットてぃるさんにまかせた!!
キンケード 2008/05/22(Thu)06:21:43 編集
» うーん
何かの本で読んだんですが、昔子供のころから聴いてる音楽は、体や頭が自然にそれを習得してるというか・・・

なので子供のころからジャズを聞いてない人が、ちゃんとジャズを演奏したい場合は、本場へ行くべき。

なーんて書いてました・・・

キンケードさんの書いてることともちょっと通じるところがあるかも?

どれだけこっちで外国語を勉強しても
やっぱ海外留学などで外国に行かれた人のほうが習得期間も短く、吸収も早いですもんね。

ただ、日本では絶対に無理か、というと、そうでもないかも。
やっぱり本人の頑張り?
ちなみに私のイトコは英語は日本で勉強して、ポルトガル語は現地で勉強していまや3ヶ国語ぺらぺらです
(結局ブラジルに永住。その娘も5才ながら3ヶ国語でしゃべってますww)

だた、自分は日本語もあやしい・・w
演歌も子供のころから聞いてますが・・・まったく吹けません・・・涙
きんかん 2008/05/22(Thu)07:17:38 編集
» 子供の頃から
まあね、サックスを習うのと外国語を習うのは、共通点が結構ありますねという持論なんですけどね。
どっちも子供の頃からやってる方が断然有利ってものも似てますか・・。
男性より女性の方が語学が堪能なんですよ、どこに行っても生きていけそうな人は実は女性に多い(笑)。
キンケード 2008/05/22(Thu)21:53:07 編集
» 無題
こんばんは♪

Yes I do. とちゃんと言わなくても Yes.だけでも通じるし
Yes!と言う所を Yah!と言っても会話は通じるかもでしょ?
ちゃんと文法通りに喋らなくても
ある程度の単語と、その発音が合っていればたぶん会話は通じそう…。
と、言うのとアドリブの取り掛かりは同じかも。
最初はそれで良いのかなぁ~って思ってます。
そうやって会話をして行く内に片言ででも喋れるようにならないかしらw(願望)
anne URL 2008/05/22(Thu)23:49:08 編集
» イェイ
Yes. と No だけじゃ会話というより相づち程度でしょうね。
私は相手に失礼だからもうちょっと勉強してからお話したいと思う方でして・・・。
現地でどっぷりつかるのが一番いいんでしょうね。
キンケード 2008/05/24(Sat)05:49:24 編集
» 無題
おはようございます♪

そうそう!まさに相づちみたいな物かも!
最初は会話(フレーズ)が出来なくても
単音で相づちを打つ感じでリズムに嵌めて行くんです。

でも相づちだって、適当に打つのは失礼で
ちゃんと適所で打たなくていけないでしょ?
リズムに乗って相づち打つだけても、私にはそう簡単な事じゃないみたいなの。(涙)
anne URL 2008/05/24(Sat)09:15:52 編集
» ジェロ
黒人演歌歌手ジェロの歌にはまってます。
日本語も演歌もあれだけマスターできるのは、耳と頭がいいんだろうと思います。
耳も頭も老化が激しいのボク(ションボリ)。
キンケード 2008/05/24(Sat)21:19:17 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]