忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前にも書きましたが、脳は「運指」と「音出し」に能力を二分されていて、「運指」に捕らわれている内は「音出し」が全然ダメなのが私です。
「運指」が大脳から小脳にタスク移管できる量が増えれば、次第に「音出し」に力が配分できて音楽性が上がるのだが・・・。
レッスン課題曲ラクールの練習は、まずは楽譜通り「運指」ができるようになるのが第一目標です。
自宅ではそこそこ吹けるのに、人前で吹くとミスを連発・・・・誰でも経験のあることだと思います。
練習時間を費やしても中々ポロリミスがなくならない。
練習が足りないと言えばそれまでなんですが、練習の仕方に問題があるのではないだろうか・・・・今、そう思い悩んでいるのがラクール24番です。
本日はそれを皆さんにお話してみようかと思います。

ラクール24番のような「跳躍系+全音スタッカート+運指ややこしい」パターンのエチュードが過去にも10番、21番でありまして、私は本当に苦手なのです。
もう中年オヤジの運動能力をあざ笑うかのようなフィジカル・テクニックを要求してきます。
ラクールの中ではクローゼっぽいとも言えます。
運指で転びまくる、テンポがだんだん速くなる、音の強弱がmfのみで突っ走る、スタッカートと運指がずれる、音色が暴れる・・・・色々ありますが、やはり運指のミスがA級戦犯だと思っています。
レッスンの課題曲だから仕方なくやってますけど、自分が吹きたいのは運指のゆっくりしたバラード系ですよ、もちろん。

それでは下の譜面を見てください、ラクール24番の一部です。
私の場合、ミスが出るのは下の譜面で2~4段にかけてに集中しています。
ミスのパターンにより3種類に色分けしました。



①黄色・・ Middle-シ、ド、レ この3音を頻繁に上下する所。 指1本から指8本に一気増えるのでバタツキやすい。
もたついているところにスタッカートを入れると「ポフ」とか「パフ」とか間抜けな音になる。
「パフィ」なら「♪蟹食べ行こう~」なんですが (^◇^;)

②ピンク・・ 跳躍と臨時記号の連続で指がもつれる。
ひたすら練習しまくってもミスすることが多いゾーン。

③赤・・ ラ♭→シ♭でこのシ♭は人差し指1本で二つキーを押さえる運指を指定されてます(4段目のシ♭も同じく)。
つまり人差し指を滑らして(転がして)小さなキーを押さえに行きます。 ここが難しい。
その後のド→レ→ミ♭も右手がもたつきやすい所。

④強弱記号・・ ただでさえ、運指でいっぱいいっぱいなのに、このpだのmfを吹き分けようとした瞬間にミスが炸裂する・・・取込中につき余計な注文をつけるんじゃねー。
家のローンが苦しいので小遣いを減らされたお父さんが、娘に小遣い値上げを要求されたときような悲鳴が聞こえてきます・・・もう勘弁してくれ! (^◇^;)

⑤ブレス・・ このテンポで息を吸うのは陸上200mダッシュの途中で給水を取るくらい難しい。
テンポを守るためにブレスしたくないのですが、死活問題なので大急ぎでブレスするものの指もリズムも乱れる原因に・・。

今までのエチュードは、この難しいパターンを何度も練習すれば何とかクリアできたのですが、24番は練習してもなかなかミスがなくならないのです。
となると練習の仕方を変えないとね。
今まではブレスとブレスの間を一単位、あるいは一小節を一単位として繰り返し練習してきたのですが、こいつには通用しないんジャマイカ!
もっと細分化して練習しなくてはダメなのではないかと思いつきました。
試しに音符3個単位(一拍単位)に分解して吹いてみると、運指がし易い所とし難い所がありまして、
この不連続性がミスの温床になっているんじゃないだろうか・・・という所に撞着いたしました。
ここ2,3日、細分化(一拍単位)して運指しにくい所を徹底的に練習・・・もう機械的に繰り返して指に覚えさそうとトライしております。
上手く行くか行かないかは別にして、新着想を試すのは楽しいもの。
この指に覚えさす、体で覚えるということを言い換えると「小脳にタスク移管する」ことになります。
30回くらい繰り返していると指がスムーズになるので、もういいかなと切り上げると次の日にまだ覚え切れてないことがわかります。
では何回くらいやればいいんじゃい!・・・怒ってもしょうがないだろ、キンケード (‥、)ヾ(^^ )

以前、TV番組で「300回」が目安だと言っていたようなことをチラッと思い出しました。
箸の持ち方や自転車の乗り方は300回くらい練習すると小脳が覚えるらしいのです。
ということで1日100回を3日やってみました。
果たして結果はいかに・・・・・知りたいですか(笑)。
現在の手応えは中々よろしい。
本当に効果があったかどうかは次のレッスンで試されますので、お楽しみに、再見!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» あいたたたー!
アルトでも人差し指を滑らす運指がシ♭であります。
どの替え指でも出来るように半音階やスケールで使うのですが
滑らし方(転がし方)が悪いせいか、小さいキーと大きいキーの間に、人差し指の肉が挟まります(涙)
他の部分はどうであれ、人差し指の先は人並みの肉付きだと思うんですけどねぇ。
たみぞう URL 2007/12/04(Tue)22:58:37 編集
» 300回!
私も300回くらい吹けばいいかな~?と思っていましたが、一日の量が30回くらいと少ないので、、、って、それだと寝ると忘れてしまってだめなんですね?
ただ一日100回吹くとなると、1、2分の曲でも何時間も掛かりますね。(笑)
今度は私も何回吹いたかメモって練習しています~。
キャットてぃる URL 2007/12/04(Tue)23:30:30 編集
» 指よ動け!
たみぞうさん>
ソプラノの方が間隔が狭いのかもしれませんが、挟まることはないなー、それともたみぞうさんの指が肉球化してるのかも、にゃー(笑)。
滑らすときちょっとでも浮かすと音が外れるので、転がす感覚でしょうかね。

キャットてぃるさん>
1日100回も曲を吹くのは無理ですよ(笑)。
音符3個単位、1小節単位ですから、飽きるのを我慢できれば簡単なのでは(苦笑)。
私も課題曲の練習回数をメモしようかな。
キンケード 2007/12/04(Tue)23:42:09 編集
» ちょっとやってみました
楽器出して、(音出さずに)やってみました。難しいですねー涙。

③の、シ♭は人差し指1本で…ですが
やってみたら
その前のソでkeyが塞がっている時に
私はシ♭をすでに押しています。(笑)
なので滑らしたりしていないみたいです。ずる?
きっと、いつもシ♭みたら無意識にやってるみたいです。(汗)
anne URL 2007/12/04(Tue)23:55:42 編集
» 何かと便利
ニーハオ、深窓の令嬢(社長夫人ともいう)がズルしてる!
確かに♭系の調性の曲なら予め押さえて運指しますが、臨時記号が出てきて「ヤベ」と思ったときには転がして対応できると便利なのですよ。
胸騒ぎがして早起きしてみたら、超能力者が投稿してたとは・・・予知能力のない私はシ♭を直前で知ることが多いのでイジメないでちょ(笑)。
キンケード 2007/12/05(Wed)05:01:14 編集
» 手首じゃなく
しつこくすみません。
転がす(滑らす)時に手首を使うなって言われてます。
指先だけでやれって。それがまた難しいんですよね。
だからコロコロ地道に頑張っていますが。

肉球化ーー?!さては猫ズの仕業かーー!
たみぞう URL 2007/12/05(Wed)09:39:28 編集
» 難易度高いですね
たみぞうさんのやり方の方が正しくて難しいですよ。
私は指先がちょこっと乗るように少し回してますね、先生に怒られるな、こりゃ。
キンケード 2007/12/05(Wed)10:12:16 編集
» はじめまして
以前からブログを拝見しておりました。
いつもは読み逃げばかりでしたが、
記事のポイントがあまりに自分の現状にジャストミートで、
今日はがまんできずにコメントさせていただきます。
自分は昨年トロンボーンを始めた中年なんですが、
跳躍・臨時記号・強弱記号の3つの鬼門で、ぼろぼろになってしまいます!
このやりきれない気持ちは、小遣い値上げを要求された
親の気持ちだとは思ってもみなかったです。
で、300回!参考になりました!
(筋肉痛になるかもしれませんが)今度、試してみます!
とはいえ自分の方は、ほんとに簡単な楽譜なんですが。
長々とすみません、また楽しみに読ませていただきます。
Fuzz URL 2007/12/05(Wed)10:57:41 編集
» よろしくお願いします
Fuzzさん、初めまして、早速HPを拝見しました。
たみぞうさんつながりのトロンボーン奏者なんですね、今後ともよろしくお願いします。 m(__)m
>跳躍・臨時記号・強弱記号の3つの鬼門で、ぼろぼろになってしまいます!

おおぉ仲間仲間(笑)。
なかなか上達しないので、苦し紛れに適当なことを書いてますが、ホントにこんなブログでいいんですか?(汗)。

うちの教室で学生時代にトロンボーンをやっていた若者がサックスを習い出しました。
ラクールは半年先行していたのですが、あっという間に追い抜かれました(泣)。
吹き込みと音程がいいのはトロンボーン譲りだと思うのですが、指の覚えも早いのです、なにか通じるものがあるのでしょう、きっと。
300回説はトロンボーンだと筋肉痛になりますね確かに・・・。
これを言ってたのはN*K教育TVなので、苦情はそちらにお願いします(笑)。
キンケード 2007/12/05(Wed)12:14:07 編集
» おんなじー
もう、キンケードさんとまったく同じ現象・・・
運指がもたつくと音色なんて考えてる余裕ナシ・・・です 涙

24番改めて見てみたら・・・やっぱ難しいですね(汗
今、ゆっくり見ながら指を動かしてましたが、マーカーひいてるあたりでボロボロになりましたw
音出してなくてコレだから、音出してたら。。。ゾーッ
きんかん 2007/12/05(Wed)17:37:30 編集
» 酸欠エチュード
きんかんさん、こんばんわ。
この24番さ、指も忙しいんだけど、ブレスもきつくてね。
テンポ崩さないように吸うと、ちょっぴりしか吸えなくてね、苦じいのです(笑)。
キンケード 2007/12/05(Wed)20:21:17 編集
» あたたたっ…
たみぞうさんと同じ、肉はさみやってしまいます。
私もアルトでやってしまいますが、ソプラノだとキーの間隔が狭いので大丈夫ですね。
アルトはmarkⅥだと若干bisキーとの間隔が広いのと、盛り上がった形状ではないので、コツが要ります。それよりも滑らすときに左手サイドキーに当たりやすくポジションにも苦労します。
基本的には指先で滑らすようにしていますが、滑りが悪いと音が遅れますので、練習が必要ですね。
そういえばこのキー最初はどう使うかわからなかったので、中指を使用してものすごく使いづらかった経験があります(笑) 初心者で独学だと運指ひとつとっても苦労するという見本ですね~

キンケードさん、
先日書き込んだ時に、リトルジャマー・プロのことを書いたのですが、思い切って買ってしまいました~結構おもちゃと思ってわりきったのですが、中々音が良く、各人形の下のスピーカーからそれぞれの楽器の音が出ていて、臨場感があります。音に合わせて動くのも秀逸ですね~スタンダードナンバーのジャズの曲が入っていて、サックスのパート(他のパートも外せます)を外せばカラオケ状態にもできます。
音があまり大きくはならないので、実際の練習にはちと無理がありますが。
タイマーをセットして、からくり時計のようにも使えますし、後は置き場所くらいかな…6体セット+本体で結構場所をとりますので。
雨月 URL 2007/12/06(Thu)19:44:18 編集
» bisキー
BキーとB♭キーの高さ調整をリペアマンに頼む人がいるくらいですから、微妙なキーですね。
ソプラノよりアルトの方が間隔が広いですか・・・ではテナーの人は大変だな。

音に合わせて人形が動くんですよね。
それは欲しいですね。
そんなに飽きないのではないでしょうか。
キンケード 2007/12/06(Thu)21:55:47 編集
» いや、それが…
テナーの方が広い?ような感じを受けますが、私の持っているテナーでは、逆にやりやすいです。
となると、単純に微妙な調整で何とかなるかなぁ?ただ、間隔までは物理的に難しそうですが。
因みにアルトでも、リファレンスでは操作がしやすいです。

リトルジャマーのデモ演奏ありますので、リンク先を載っけておきます♡
http://livehour.jp/ljpro/demo/index.html
雨月 URL 2007/12/07(Fri)00:31:48 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]