キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クローゼの呪いで、サックスのフェルトがなくなり調整に出さなくてはいけません。
クロッシュに来週行くことにして予約を入れました。
ちょっと意外でしょうが、ヤナギサワ・クロッシュでセルマーのマウスピースを売っています。
定価販売ですけど、マウスピース担当のプロが歪みを取ったものだそうで、安心できそうでしょ。
そこで楽器店ではなく、クロッシュのお墨付きS90-170を購入しようと考えてます。
理由は3つです。
①先生のS90-170を試奏させてもらって、吹きやすかった。
アンサンブルで他の皆さんもS90-170だから。
②今使っているS90-180がだいぶ草臥れてきたから(通販モノ)。
③楽器店での試奏もいいが、クロッシュお墨付きの安心感が捨てがたい。
これまでラバーのマッピを12個買った馬鹿者でしたが、ここ10ヶ月くらいは熱も冷めて、立派に更生しました。 (^^ゞ
初めのうちは自分のまだ知らないマッピがあり、運命的な出会いがあるのではと、若い頃の恋愛論に似た熱意で購入してました。
アンブシュアができあがっていない頃は、吹き心地や音色がマッピに大きく左右されますので比較するのが楽しかったのです。
ですが最初に買ったS90-180と私との相性を超えるマッピは見つかっておりません。
その後はマッピではなく自分の技量を高めることに目覚め、すっかり女遊びも、じゃなくてマッピ遊びも下火になったというわけです(笑)。
ところがこの所、気になっているマッピが出てきました。
前述のS90-170はS90-180ファミリーですから違います。
それはバンドレン「オプティマム」です。
アルトやテナー用からだいぶ遅れてソプラノ用が売り出されました。
「バンドレンの新型マウスピース」だの「クラシック サックス用マウスピースの決定版!」だの「シャープな音色からメローな音色!」だのキャッチコピーが踊ります。
そんなコピーで、もし私を誘惑しようとしてるなら・・・君たち、かなり成功してるぞ!! (^^ゞ
あーー、欲しい!!
オプティマム SL3 → S80 C★ に相当
オプティマム SL4 → S90-180 に相当
悩ましいぜ、SL3とSL4 また病気が、再発したかんじ、、、微熱が・・・。
クロッシュに来週行くことにして予約を入れました。
ちょっと意外でしょうが、ヤナギサワ・クロッシュでセルマーのマウスピースを売っています。
定価販売ですけど、マウスピース担当のプロが歪みを取ったものだそうで、安心できそうでしょ。
そこで楽器店ではなく、クロッシュのお墨付きS90-170を購入しようと考えてます。
理由は3つです。
①先生のS90-170を試奏させてもらって、吹きやすかった。
アンサンブルで他の皆さんもS90-170だから。
②今使っているS90-180がだいぶ草臥れてきたから(通販モノ)。
③楽器店での試奏もいいが、クロッシュお墨付きの安心感が捨てがたい。
これまでラバーのマッピを12個買った馬鹿者でしたが、ここ10ヶ月くらいは熱も冷めて、立派に更生しました。 (^^ゞ
初めのうちは自分のまだ知らないマッピがあり、運命的な出会いがあるのではと、若い頃の恋愛論に似た熱意で購入してました。
アンブシュアができあがっていない頃は、吹き心地や音色がマッピに大きく左右されますので比較するのが楽しかったのです。
ですが最初に買ったS90-180と私との相性を超えるマッピは見つかっておりません。
その後はマッピではなく自分の技量を高めることに目覚め、すっかり女遊びも、じゃなくてマッピ遊びも下火になったというわけです(笑)。
ところがこの所、気になっているマッピが出てきました。
前述のS90-170はS90-180ファミリーですから違います。
それはバンドレン「オプティマム」です。
アルトやテナー用からだいぶ遅れてソプラノ用が売り出されました。
「バンドレンの新型マウスピース」だの「クラシック サックス用マウスピースの決定版!」だの「シャープな音色からメローな音色!」だのキャッチコピーが踊ります。
そんなコピーで、もし私を誘惑しようとしてるなら・・・君たち、かなり成功してるぞ!! (^^ゞ
あーー、欲しい!!
オプティマム SL3 → S80 C★ に相当
オプティマム SL4 → S90-180 に相当
悩ましいぜ、SL3とSL4 また病気が、再発したかんじ、、、微熱が・・・。
PR
この記事にコメントする