忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日今日と風が強いですね、昨日が春一番だとか。
花粉はどうなんでしょ、敏感な人にとってはイヤな季節到来なんでしょうが、あいにく私にはわかりません。
                                 
レッスンはまず中間ドと高音ドの音色・音程確認から。
毎度のことで皆さんにとってはたぶんつまらない内容だと思いますので割愛いたします。
大雑把にまとめるとアルペジオで音程を確認しましょうということです。

次に聴かせどころのHigh-Eの音を綺麗に出し切る練習です。
ついでにHigh-F,F#も吹いてみる。
そこでHigh-F#の運指に間違いがあることを指摘されました。
右手のHigh-F#キーをどの指で押さえるかがその問題です。
私は中指で押さえてましたが、薬指で押さえるのが正解だそうです。
早めにミスを訂正されてよかった。

そのあと1曲を通して吹いてみる。
すると中間レ(オクターブ+レ)の音がグーと潰れていい音に吹けません。
ここ1ヶ月くらいマウスピースを深く咥えるようにした弊害でしょうか。
とてもじゃないが人前で吹くレベルではない私。
う~ん、練習が全然足りてない(汗)。                                                                   
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
レッッスン、お疲れまでした♪

あれまっ!
私も同様の運指ミスを…(汗)
右手のHigh-F#キー中指で押さえていますよっ!!!
明日の練習時に指の違いで音の変化を確かめてみます。

>マウスピースを深く咥える・・・

私も深く咥える方なのですが
この弊害は音が潰れやすい&音が飛んだ時に濁る
と言うのを実感しています。(涙)
anne URL 2008/02/24(Sun)18:48:45 編集
» ピッタンコ!
>この弊害は音が潰れやすい&音が飛んだ時に濁る
  ↑ そうそう、濁るんですよ。 その表現がピッタリ。
いや、ちょっとこの音だけが規格外の音になりまして、首をかしげてます。
もしかして調整が狂ってきてるのかも・・・と疑ってましたから(汗)。
深め派のanneさんから「濁る」んだぜ、キンケード、常識じゃんと言われてホッとしました(笑)。
あとね、リードのセッティングも見直した方がいいのでしょうかね、そんな気がするのですよ。
以前の2半と新規の3半を交互に吹き比べてみたいのですよ。
先生に言わせるとどんなリードでも、それをコントロールできないとダメだそうで、至極ごもっとも。
キンケード 2008/02/24(Sun)19:10:01 編集
» そうなんですか…
ふむふむ、また勉強になりました。
High-F#キーって私は使わないのですが、リファレンスやserie3にはついていますね。私の持っているmark6はいずれもついていませんので、フラジオの領域になってきます。
通常運指とフラジオでは音の印象が違うのですが、ソプラノはさらに高音域では非常に出すのに苦労するのと、マウスピースとリードを選ぶので実用的には吹けません。アルトだとHigh-Cあたりまで使うことがありますが…
ソプラノでHigh-GをPPで吹けるようになれば、下の音階のコントロールも良くなるかな?
それにしても、音程の課題は奥深きなりしこと~(笑)

※最近、昔流行ったT-SQUAREのTRUTHとたけしの万物創世記のテーマを思い出して練習してみましたが、TRUTHのアドリブパートは難しい~ちなみにソプラノの曲ですが、ソロパートもフレーズが長いので息が…
雨月 URL 2008/02/24(Sun)23:16:39 編集
» 指
>私は中指で押さえてましたが、薬指で押さえるのが正解だそうです。

あ、心配になったので、今、どの指で押えているか自分も確認してみました。
そしたら、、、いちおう薬指でした。(笑)
ただ、私の場合、どうやら手が小さい、(もしくは指の関節が硬い、)ので、自然にそうなったみたいです~。(爆)
それとアルペジオに関しては、、、あれー!ピッチを気にして吹いていませんでした。(汗)
明日からやります~。
キャットてぃる URL 2008/02/24(Sun)23:31:17 編集
» 無題
>深め派のanneさんから「濁る」...常識じゃんと言われて...

うわぁ~(汗)
常識かどうかは解りませんが、私の場合は日常茶飯事です(爆)
リードのセッティングを見直そうとは思いもよりませんでした(汗)
上達すればその内、直るだろうと安易に練習していましたよ(工夫もせずに上達はしませんね 滝汗)
浅く咥えるように直す手もあるのですが、
そうすると今度はピッチコントロールに弊害が出るので(←私の場合ね)
今のままの深さで、頑張ってみます。
anne URL 2008/02/25(Mon)01:38:38 編集
» 中指or薬指
雨月さん>
>ソプラノでHigh-GをPPで吹けるようになれば、下の音階のコントロールも良くなるかな?
  ↑ 高音のPPなんて私には当分無理です。
最高音を吹けるようにしとけば、それ以下の音が向上すると言ってましたね。

キャットてぃるさん>
中指の方が押しやすかったのですが、先生の話によると、
High-Gキーを装備したソプラノだとF#キーの上にもう一つキーが増えます。
その時に戸惑わないようにF#は薬指、Gキーは中指とした方がよいとのことです。
無意識に薬指を使っていたキャットてぃるさんはエライ!(笑)。

anneさん>
この中間レの濁り音さえクリアできれば、深めアンブシュアの方がいいですね。
先生の話だと、ハマリだした音とは無意識にその濁り音を探っていることが多いそうです。
怖いもの見たさで無意識にしてしまうからハマル・・・ちょっと怖いでしょ。
決して一人では見ないでください(笑)。
キンケード 2008/02/25(Mon)06:42:20 編集
» アルペジオ
アルペジオは毎回練習に入れてくださいっておっしゃってました~

なのでやってるんですが、ゆっくりで一音ずつピッチを確認してやると大丈夫ですが
早めでパラパラ吹いた時、最初と最後の音、同じ音にもかかわらずピッチがえらく違うんです~(涙
耳が音程をちゃんと捉えてないんでしょうね・・ガックリ

そーそ。
High-F#キーも、中指で押さえてました~(涙
きんかん 2008/02/25(Mon)19:16:06 編集
» 相対音感
きんかんさん、コメントどうもです。
>耳が音程をちゃんと捉えてないんでしょうね・・ガックリ
  ↑ 同じ同じ(笑)。
アルペジオが一番相対音感を鍛えるのにいいらしいですね、どの先生も「ヤレッ」と言っているようですし(汗。
まあHigh-F#なんて滅多に使う音じゃないですけど、しっかり練習すると高音部が綺麗に伸びてくるそうです。
キンケード 2008/02/26(Tue)12:20:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]