忍者ブログ
キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?     (★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたら東京地方は雪。
車道には雪はありませんが、人通りのない路面にはシャーベット状の雪が積もっています。
貨物の車やパトカーがタイやにチェーンを巻いて走っているのを見ました。
東京もんは雪の日の運転が自他共に下手なので徒歩で行くことに決定。

先生からキャンパス・ノートをもらう。
ノートをなぜに?
よく見たら五線が入ったミュージックノートでした。
これは小中学校以来でなつかしい。
早速思いついたメロディーをノートに書き込むことに・・・・なこと、できるわけないですね、単なる妄想です。
今のところノートを横にして阿弥陀クジにするくらいしか使い道がなさそうで情けない(笑)。

さてレッスンは課題曲「アヴェ・マリア」。
この曲ハ長調なので、Cスケール2オクターブを吹いてみます。
先生の音のポイントは緩みがちな中間ドと低くなりやすい高音ドです。
その2音だけを1秒のばして吹くスケール。
そこで音程や響きをチェックしながら意識してスケールを吹きなさいとのこと。
なるほどね。
さらっとスケールを上下して吹けてる気でいる人間に、警鐘を鳴らすスケールの吹き方ではないでしょうか。
そして高音ド~ミをクレッシェンドで吹き込む練習。
先生のお手本を聞いてるとベル先から出ていた音が次第に管全体の響きに変化していき、最後は口元・吹き手本体も含めての響きに移っていきます。
こういう吹き方ができれば目指す音色は近いとのこと。
目指す音のイメージをしっかり教わりました。
単なるローントーンではなく問題意識を持ったロングトーンなので、ロングトーン嫌いの私でも積極的になれる練習方法だと思います。

先生はロングトーンの練習は諸刃の剣だと言いました。
よく学生指導でお目にかかるのが間違ったロングトーンが身についてしまって容易に矯正できない生徒さんだそうです。
ただ吹けばいいというもんではないらしい。
良い指導者無しでロングトーンが固まってしまった生徒さんを見ると気の毒な思いに駆られるそうです。

そんなこんなでアヴェ・マリアの最初の8小節くらいを吹いてみると・・・先ほどの練習でイメージした音よりちょっと下がり目の音になってしまいます。
こんな簡単な音符の羅列でも十分に難しいじゃないか、この曲(汗)。
先生の話では、私のような初心者には難しいのはもちろんのこと、ベテランになってもこういう曲をしっかり吹くのは容易じゃないそうです。
キチンと吹けたなと感じるのは5年後くらいでしょうとのこと。
2ヶ月後に吹けるようになったとしても、それは序の口であって上手に吹くにはさらに精進をつづけないさいということらしいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 勉強になります
キンケードさんのブログを読んで「なるほど~」と勉強になります。独学だと結構素直にうなずけるのですよね…私も、キンケードさんの先生がおっしゃっている欠点や指摘の点等、一生の課題かなと。
ゆっくりとした曲調のバラードは、実際、速いスケールやテクニックを多用する曲とは違った難しさを感じています。誤魔化しがきかないし、ロングトーンやピッチの正確さを試される部分かもしれないですね。
アメージング・グレースやエンヤのMAY IT BEを吹いてみると、唄うように吹くのは意外に難しく、聴かせる様になるには記述どおり5年はかかるというのもむべなるかな(もっとかかりそうですが―笑)

ついでに、本日テナーで吹いてみたのをアップしてみました。音のサンプル程度に、ぶっつけ1回録音のみですので、相変わらず音は怪しいですが~
アメセルとデュコフの組み合わせだとやや音がとんがっていますので、フュージョン向きの音かもしれないです…
雨月 URL 2008/02/03(Sun)20:24:49 編集
» 分かります!
偶然にもキンケードさんが書かれている”音程や響きをチェックしながら意識してスケールを〜”を僕もやってます。
今のところ気を集中して吹くと”それなり”なのですが、少しでも気を抜くと・・・ボロボロです(>_<)
バロン URL 2008/02/03(Sun)21:46:59 編集
» 無題
>さらっとスケールを上下して吹けてる気でいる人間に、
>警鐘を鳴らすスケールの吹き方ではないでしょうか。

げっ!! 私の事だわぁ(滝汗)

課題曲の1小節ずつの音をロングトーンしながら
フレーズを区切ってゆっくりと吹いたりします。
1曲全部ロングトーンすると曲にもよりますが
テーマ&アドリブで200音以上はありますので
結構な練習になりますよー。(近所から苦情が来そうですが...笑)
anne URL 2008/02/04(Mon)09:15:06 編集
» ロングトーン
学生時代は何の意識もなくロングトーンやってました。
多分私だけじゃなく、ほとんどの人がww

毎日のメニューで、最初にこれをしなきゃいけない!
しかも先輩より早くやめたらいけない!
(意味わかんないけどw)
こんなんで上手くなるわけないデスよねぇ~。(汗
きんかん 2008/02/04(Mon)15:22:31 編集
» ロングトーン
雨月さん>
ロングトーンに目標の音ができたので、俄然楽しみになりました。
それでも20分くらいのものでしょう、私の場合。
ロングトーンなんですがショートな練習なんです(汗)。

バロンさん>
ピロピロっとスケールを吹いても先生は音程の善し悪しがわかるので誤魔化せません(汗)。
意識するだけで音程と音色がしっかりするんですよね。
お互いにいつでも集中できるようにがんばりましょう。

anneさん>
>課題曲の1小節ずつの音をロングトーンしながら
フレーズを区切ってゆっくりと吹いたりします。
  ↑ これMy師匠も言ってました。
早く吹いてしまいたいところを、音を確認してゆっくりロングトーン。
音楽性はその方がアップするもんね。
ご近所さんとしてはロングトーンの方が気にならないような気がしますがどうですか?
私が近隣の住人なら、早く吹いてるんだけどやたらつっかえてる練習音は、聞いてる方もズッコケて気になると思います(笑)。
間違えずにゆっくり吹こう、ご近所さんのために。。

きんかんさん>
部活のロングトーンはそうなるみたいですね。
ポイントさえ押さえておけば、延々とロングトーン練習する必要はないようですね。
私もともとロングトーン練習が少ないタイプだったのでホッとしてます(笑)。
キンケード 2008/02/04(Mon)19:27:25 編集
» 遅れ馳せながら
こんにちは。
やっぱり譜割りが簡単そうな曲でも、ちゃんと吹くのは大変だと私もよーく分かります。
5年後に吹けるようになるなら、まだ3年の私は安心してもいいのかな?(笑)
ただそんな流暢なことを言っているから上手くならないのかも、、。(汗)
先生がノートを下さるなんて親切ですね。いいな~♪
キャットてぃる URL 2008/02/06(Wed)00:34:10 編集
» 吹き続ける曲
おはよう、キャットてぃるさん。
以前に課題曲だったものを吹き続けていると、当時の合格レベルより少しずつマシになってくるのがわかります。
3年後5年後と吹き続けられるお気に入りの曲をいくつか持っていたいですね。
キンケード 2008/02/06(Wed)06:09:00 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キンケード
性別:
男性
趣味:
ソプラノ同好会
自己紹介:
ソプラノ・サックス 2005年2月~
ヤナギサワ S-902 (村雨丸)
好きなアーティスト  ケニー・G 
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
最新コメント
カウンター

Copyright © [ G線上のキンケ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]