キンケードはG線上でソプラノ・サックスを吹く。 大丈夫か?
(★注意・・・記事内容を誹謗中傷する者は立入禁止!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間50年も生きていると色々ございますが、私はこのブログで過去や私生活を極力書かないように心がけています。
なるべくサックス中心の話題に絞っております。
なぜならば、皆様のような若い方々と遊んでいただくには、次のような掟が必要だと思っているからです。
①過去の成功体験や持ち物を自慢しない。
②若者と共通の夢や未来を熱く語ること。
③あまり生活臭と加齢臭(笑)を漂わせない。
④口やかましくなく金払いが良いこと。
⑤自分の狭い考え方を押しつけない。
私が若いとき、自慢話ばかりする会社の先輩に閉口したことがあります。
飲んでもお説教と自慢話と愚痴ばかりで、あろうことかケチ・・・こんな年配者にはなりたくねー、口を出さずに金を出せー。
逆に自慢や説教など滅多にせず、いつも笑顔で若者とテニスをして慕われていた年配者がいました。
恩に着せる風でもなく自然に驕ってくれますし、スポーツをしていてメタボ体型ではなく颯爽としていました。
ああいう風に年を重ねていきたいもんだ、といつも思っていました。
ふと気づいたら、いつの間にか自分がそういう年齢になっていたのです。
ネット上だと④で皆さんに貢献する機会がなくて残念ですが (^^ゞ
金払いが良いと言ったって、会う人会う人にサックスを買ってやるわけではございませんので、過度な期待は困りますよ。
せめて飲み代くらいは驕らせてくださいということです。
これは私の美学なので自己満足の極み、恩に着せたりしませんから安心してね。
でもどうしてもあなたが驕りたいというなら、喜んでそのチャンスを譲りますけど (^◇^;)
本日は話の都合上、多少自慢も入るかもしれませんがご了承下さい。
社会人になってからの趣味を振り返ってみますと、どれも10年単位なのです。
20代・・・・アイスホッケー
30代・・・・スカイダイビング
40代・・・・大型バイク
50代・・・・ソプラノサックス
60代・・・・??
傾向としてあまり他の人がやらないようなものを好みます。
なんとなくタフっぽい印象を持たれたとしたら間違いでして、身長170cm未満の根暗な小心者です。
サックスにしてもソプラノから始めるという点で、ひねくれたやつとお分かりいただけるでしょう。
それらの趣味にのめり込んでいるときは、「こんな面白いものないぜ、ダラダラやってたら仕事と同じだ」そんな状態です。
ですが10年くらいすると自然に熱も冷めて、次の趣味にシフトしていくようです。
それぞれについては話が長くなりますので、本日は割愛いたしますが。
フリーフォール中はサックスが鳴るかも
なぜ50代にしてソプラノサックスなのかといえば、体力・気力面でちょうどバランスがよかったのでしょう。
20代から始めてたらもっと上手くなったのにとは思いますが、20代ではもっとダイレクトなストレス発散が必要だったのです。
今はソプラノサックスが上手くなりたい・・・この一語に尽きますし燃えちょります。
問題はその情熱を維持すること、ソプラノサックスに飽きないことが最重点課題。
石の上にも三年と申しますが、仕事でもなんでも3年やるととっかかりができますよね。
少なくても3年続けなくては、私はサックスをやっているなどと大言壮語してはいけないんじゃないかと戒めております(私は来年の5月で丸三年)。
ましてや3年未満でジャズだクラシックだと主張しても、ベテラン陣の前では児戯に等しい、ちゃんちゃらおかしい。
なんでもいいから興味のある曲や基礎練習を3年やりなさい・・・これがサックス神のご託宣、第一条。
そして5年続けてはじめて、人前で聞かせられる程度の技量になるのではないかと思っております。
ソロの場合5年未満で人前で吹くサックスは、自動車教習所の仮免路上教習みたいなもの・・・・危なっかしくて見てられない。
でも仮免で路上に出ないと上手くなりませんので、サックスに赤い斜線を引いて吹きましょう(笑)。
サックスに限りませんが、継続して練習していれば誰でも上手くなるのです。
問題は継続できないことにあります。
たぶん「スウィング・ガールズ」ブームで始めた人達の半分くらいは、もう挫折しているのではないでしょうか。
サックスはあるがケースにしまいっぱなしになってたり、既にオークションで処分したりと・・。
すぐ上手くなるわけではないので、気持ちが持ちませんよね。
私の場合、意志が弱いので飽きさせない努力を次のような手段でしてまいりました。
①レッスンに通う。
②サックスやサックス小物を買って刺激を与え続ける。
③ブログで情報公開して同好の士とコンタクトする。
④コンサートでよい刺激をもらう。
①については半強制的な環境に自分を置くということで、学生さんの吹奏楽部活動みたいなものでしょう。
私は①がなかったらもう終わっていたような気がします。
それに若い人と違って残り時間を無駄にできないので、初めから独学は考えてませんでした。
②はリガチャーだのマウスピースだの無闇矢鱈に購入した過去がありますし、教則本オタクでもあります。
③はシスターと半分冗談で始めたソプラノ同好会もそうですし、リンクしているブログ仲間との交流のことです。
幸いにもブログ関係の皆さんは、個性豊かにサックスを続けていらっしゃるばかりなので励みになります。
この③がモチベーションを維持するのに一番有効じゃないかと感じています。
従ってブログの更新はモチベーション維持と密接に関係してくるわけでして、つまらない記事が続く場合もございましょうがよろしくおつきあいの程をお願い申し上げます。
このまま3年5年と続けてまいりましょう。
なるべくサックス中心の話題に絞っております。
なぜならば、皆様のような若い方々と遊んでいただくには、次のような掟が必要だと思っているからです。
①過去の成功体験や持ち物を自慢しない。
②若者と共通の夢や未来を熱く語ること。
③あまり生活臭と加齢臭(笑)を漂わせない。
④口やかましくなく金払いが良いこと。
⑤自分の狭い考え方を押しつけない。
私が若いとき、自慢話ばかりする会社の先輩に閉口したことがあります。
飲んでもお説教と自慢話と愚痴ばかりで、あろうことかケチ・・・こんな年配者にはなりたくねー、口を出さずに金を出せー。
逆に自慢や説教など滅多にせず、いつも笑顔で若者とテニスをして慕われていた年配者がいました。
恩に着せる風でもなく自然に驕ってくれますし、スポーツをしていてメタボ体型ではなく颯爽としていました。
ああいう風に年を重ねていきたいもんだ、といつも思っていました。
ふと気づいたら、いつの間にか自分がそういう年齢になっていたのです。
ネット上だと④で皆さんに貢献する機会がなくて残念ですが (^^ゞ
金払いが良いと言ったって、会う人会う人にサックスを買ってやるわけではございませんので、過度な期待は困りますよ。
せめて飲み代くらいは驕らせてくださいということです。
これは私の美学なので自己満足の極み、恩に着せたりしませんから安心してね。
でもどうしてもあなたが驕りたいというなら、喜んでそのチャンスを譲りますけど (^◇^;)
本日は話の都合上、多少自慢も入るかもしれませんがご了承下さい。
社会人になってからの趣味を振り返ってみますと、どれも10年単位なのです。
20代・・・・アイスホッケー
30代・・・・スカイダイビング
40代・・・・大型バイク
50代・・・・ソプラノサックス
60代・・・・??
傾向としてあまり他の人がやらないようなものを好みます。
なんとなくタフっぽい印象を持たれたとしたら間違いでして、身長170cm未満の根暗な小心者です。
サックスにしてもソプラノから始めるという点で、ひねくれたやつとお分かりいただけるでしょう。
それらの趣味にのめり込んでいるときは、「こんな面白いものないぜ、ダラダラやってたら仕事と同じだ」そんな状態です。
ですが10年くらいすると自然に熱も冷めて、次の趣味にシフトしていくようです。
それぞれについては話が長くなりますので、本日は割愛いたしますが。
なぜ50代にしてソプラノサックスなのかといえば、体力・気力面でちょうどバランスがよかったのでしょう。
20代から始めてたらもっと上手くなったのにとは思いますが、20代ではもっとダイレクトなストレス発散が必要だったのです。
今はソプラノサックスが上手くなりたい・・・この一語に尽きますし燃えちょります。
問題はその情熱を維持すること、ソプラノサックスに飽きないことが最重点課題。
石の上にも三年と申しますが、仕事でもなんでも3年やるととっかかりができますよね。
少なくても3年続けなくては、私はサックスをやっているなどと大言壮語してはいけないんじゃないかと戒めております(私は来年の5月で丸三年)。
ましてや3年未満でジャズだクラシックだと主張しても、ベテラン陣の前では児戯に等しい、ちゃんちゃらおかしい。
なんでもいいから興味のある曲や基礎練習を3年やりなさい・・・これがサックス神のご託宣、第一条。
そして5年続けてはじめて、人前で聞かせられる程度の技量になるのではないかと思っております。
ソロの場合5年未満で人前で吹くサックスは、自動車教習所の仮免路上教習みたいなもの・・・・危なっかしくて見てられない。
でも仮免で路上に出ないと上手くなりませんので、サックスに赤い斜線を引いて吹きましょう(笑)。
サックスに限りませんが、継続して練習していれば誰でも上手くなるのです。
問題は継続できないことにあります。
たぶん「スウィング・ガールズ」ブームで始めた人達の半分くらいは、もう挫折しているのではないでしょうか。
サックスはあるがケースにしまいっぱなしになってたり、既にオークションで処分したりと・・。
すぐ上手くなるわけではないので、気持ちが持ちませんよね。
私の場合、意志が弱いので飽きさせない努力を次のような手段でしてまいりました。
①レッスンに通う。
②サックスやサックス小物を買って刺激を与え続ける。
③ブログで情報公開して同好の士とコンタクトする。
④コンサートでよい刺激をもらう。
①については半強制的な環境に自分を置くということで、学生さんの吹奏楽部活動みたいなものでしょう。
私は①がなかったらもう終わっていたような気がします。
それに若い人と違って残り時間を無駄にできないので、初めから独学は考えてませんでした。
②はリガチャーだのマウスピースだの無闇矢鱈に購入した過去がありますし、教則本オタクでもあります。
③はシスターと半分冗談で始めたソプラノ同好会もそうですし、リンクしているブログ仲間との交流のことです。
幸いにもブログ関係の皆さんは、個性豊かにサックスを続けていらっしゃるばかりなので励みになります。
この③がモチベーションを維持するのに一番有効じゃないかと感じています。
従ってブログの更新はモチベーション維持と密接に関係してくるわけでして、つまらない記事が続く場合もございましょうがよろしくおつきあいの程をお願い申し上げます。
このまま3年5年と続けてまいりましょう。
PR
この記事にコメントする
» 無題
キンケードさんのサックス以外の情報というか、生活が見えないから。
少しお茶目で短気?私と同じ熱さでソプラノを推す感じかな?(笑)ってイメージで、私みたいな失礼もネット内だから許してもらってるなぁと。
今回はキンケードさんが少し見えてうれしいですよ。
さっそく、過去の話ですが(笑)会議室でのやりとり楽しかったですよね。
まあ私の暴走にキンケードさんが「あまあま・・・みたいな(笑)」
なんかお別れ挨拶みたいですが(笑)これからもお願いしますm(__)m
少しお茶目で短気?私と同じ熱さでソプラノを推す感じかな?(笑)ってイメージで、私みたいな失礼もネット内だから許してもらってるなぁと。
今回はキンケードさんが少し見えてうれしいですよ。
さっそく、過去の話ですが(笑)会議室でのやりとり楽しかったですよね。
まあ私の暴走にキンケードさんが「あまあま・・・みたいな(笑)」
なんかお別れ挨拶みたいですが(笑)これからもお願いしますm(__)m
» 毛ボですw
意外性のあるヤツだと思ってもらいたいという不純な動機で送り始めたサックスライフ。もうちょっとで年月だけ丸3年経ちます。≪というか、はっきりとしたスタートっていつなのか。。。自分がサックスやるぞと決意した時点からなのか。。。だいたいな男,毛ボですw≫
あきらめないで練習してれば
絶対うまくなりますよね☆
あきらめないで練習してれば
絶対うまくなりますよね☆
» 当ってます
>シスター殿
お茶目かどうかわかりませんが、短気で小心者です <(`^´)>エッヘン。。
よくわかってるじゃないですか・・・ご自分の第一印象を信じてよろしい(笑)。
例の会議室ね・・・いや~、私より先にシスターが熱くなっちゃうからさ、不思議に一歩引いて「まあまあ」ってなるわけですよ。
私が先に熱くなったときは、シスターの老人介護に期待します。
シスターと似てるところがあるので、私とシスターが喧嘩したときのルールかナダメ役を今から決めておいた方がいいかもね(笑)。
>毛ボさん
毛ボさんの上京クルーニーレポートは熱かったですね。
いつも穏和な毛ボさんをワイルドに変身させる美由紀さんはスゴイ。
いつかお供させてくださいね。
お茶目かどうかわかりませんが、短気で小心者です <(`^´)>エッヘン。。
よくわかってるじゃないですか・・・ご自分の第一印象を信じてよろしい(笑)。
例の会議室ね・・・いや~、私より先にシスターが熱くなっちゃうからさ、不思議に一歩引いて「まあまあ」ってなるわけですよ。
私が先に熱くなったときは、シスターの老人介護に期待します。
シスターと似てるところがあるので、私とシスターが喧嘩したときのルールかナダメ役を今から決めておいた方がいいかもね(笑)。
>毛ボさん
毛ボさんの上京クルーニーレポートは熱かったですね。
いつも穏和な毛ボさんをワイルドに変身させる美由紀さんはスゴイ。
いつかお供させてくださいね。
» 3周年記念
毛ボさんやシスターを初めとしてS☆K初代の人達が皆丸3年になるのではないでしょうか。
3年たった毛ボさんは堂々と若娘を魅了してください。
半年遅れで毛ボさんの方針に従います。
追伸・・・・勝手ながら毛ボさんのHPにリンクさせていただきました。
このブログのリンク最大数10個みたいで現在満杯です。
3年たった毛ボさんは堂々と若娘を魅了してください。
半年遅れで毛ボさんの方針に従います。
追伸・・・・勝手ながら毛ボさんのHPにリンクさせていただきました。
このブログのリンク最大数10個みたいで現在満杯です。
» 無題
クンカクンカ(匂いをかいでる)
このブログ、生活臭がしないですね~。
でも、こうやって、チラッと書いてくれると嬉しいですよ
スカイダイビング・・・Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
趣味って、たしかに何かがないと続けられませんよね。
1人で黙々と練習してるだけじゃ面白くない・・・
その先にレッスンや発表会などがあるから頑張れるんですよねー、きっと。
で、やっぱり、サックス仲間との交流、これが一番!だと私も思います。
たとえ、ネット上とはいえ、何年もあってない地元の友達より親しみを感じますw
5年・・・かぁ。まだまだだけど、頑張りまっすん!
このブログ、生活臭がしないですね~。
でも、こうやって、チラッと書いてくれると嬉しいですよ
スカイダイビング・・・Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
趣味って、たしかに何かがないと続けられませんよね。
1人で黙々と練習してるだけじゃ面白くない・・・
その先にレッスンや発表会などがあるから頑張れるんですよねー、きっと。
で、やっぱり、サックス仲間との交流、これが一番!だと私も思います。
たとえ、ネット上とはいえ、何年もあってない地元の友達より親しみを感じますw
5年・・・かぁ。まだまだだけど、頑張りまっすん!
» 広背筋
anneさんの深くハマッタもののひとつは・・・格闘技ではなかったですか?
今度クロッシュで出会ったら、鍛えた広背筋を見せてくださいね(服を着ててもわかります)。
出会いを楽しみにしていたのに先にクロッシュに行ってしまうなんて、anneさんのイケズw(笑)。
今度クロッシュで出会ったら、鍛えた広背筋を見せてくださいね(服を着ててもわかります)。
出会いを楽しみにしていたのに先にクロッシュに行ってしまうなんて、anneさんのイケズw(笑)。
» そら
キンケードさん、空ものをやっていおられたのですね。
私は落ちるのが怖くて・・・、グライダーの曳航とか荷物を運び上げる役はやったことがありますが。20代の頃は限定解除に燃えていたこともありましたし、オーバー750を転がしてました。・・似たような経歴だったりして。
30代に射撃に傾注したのが、ちょっと違いますが、たどりついたサックスは同じです。
まだまだ修行の身、面白くなるのはこれからですよね。
私は落ちるのが怖くて・・・、グライダーの曳航とか荷物を運び上げる役はやったことがありますが。20代の頃は限定解除に燃えていたこともありましたし、オーバー750を転がしてました。・・似たような経歴だったりして。
30代に射撃に傾注したのが、ちょっと違いますが、たどりついたサックスは同じです。
まだまだ修行の身、面白くなるのはこれからですよね。
» なるほど
興味深いお話、読ませて頂きました。
たしかにそうですね。
私はキンケードさんより10歳くらい若いのかな?(笑)
あんまり過去は振り返らないようにしてますが、過去からの贈り物もあるので、一概にだめだったとは思っていません。
けど、今が一番充実しているのはいうまでもありません。(ブログも昔はなかったし。爆)
私も普段、家でひとりでいることが多いので、ブログはたいへん励みになります。
これからもがんばります。
よろしくね!
たしかにそうですね。
私はキンケードさんより10歳くらい若いのかな?(笑)
あんまり過去は振り返らないようにしてますが、過去からの贈り物もあるので、一概にだめだったとは思っていません。
けど、今が一番充実しているのはいうまでもありません。(ブログも昔はなかったし。爆)
私も普段、家でひとりでいることが多いので、ブログはたいへん励みになります。
これからもがんばります。
よろしくね!
» 似てるかも
>たぴさん
「30代に射撃に傾注した」ほへー。
実は私もエアライフルがしたくて「猟銃免許」を取得したんですよ、すぐやめましたけど似てますね(笑)。
サックスはこれから二人して頑張りましょう!
>キャットてぃるさん
10歳もお若いのでは私にとってキャットてぃるさんはお嬢さんです、お手をどうぞ(笑)。
私よりキャットてぃるさんの方が内容が濃く充実してますよ、うらやましい。
「30代に射撃に傾注した」ほへー。
実は私もエアライフルがしたくて「猟銃免許」を取得したんですよ、すぐやめましたけど似てますね(笑)。
サックスはこれから二人して頑張りましょう!
>キャットてぃるさん
10歳もお若いのでは私にとってキャットてぃるさんはお嬢さんです、お手をどうぞ(笑)。
私よりキャットてぃるさんの方が内容が濃く充実してますよ、うらやましい。